雄琴温泉の味、浪の音酒造!
浪乃音酒造の特徴
JR堅田駅から徒歩15分、地元密着の酒蔵です。
限定の春酒やかぼすっきりなど絶品の酒が楽しめます。
第四金土には蔵元でしか手に入らない量り売りが行われています。
旨い酒をつくっておられます。本社工場のお店で買いました。小さいお店ですが趣がありました。
雄琴温泉の夕食で頼んだお酒です。美味しくて忘れられない。雄琴温泉へ3回行きましたが、2回こちらのお酒を飲んで、美味しかった。頼んだのは湖の花という、お手軽のお値段のお酒がめちゃくちゃ好みの日本酒でした。辛口でフルーティーでもあり、スッキリとした後味。私は地元、兵庫県、灘五郷の酒で酒蔵めぐりをしてますが、こちらの酒蔵がうらやましい。お手頃で本当に美味しいです🍀いつか、こちらへ参りたいです。他のお酒も飲んでみたいと思います。歴史的にも堅田という場所に興味かあります。(織田信長)
超地元の酒蔵です!今回贈答用に初めてお店を訪問しました。昔ながらの佇まいで趣きのあるお店です。お酒は贈答先での評判は上々でした。土日がお休みなので、そこだけがネックですかね…
ええとこどり、美味しいです。お酒は素人ですが、美味しい日本酒だと思います、お薦めです。京都の料理屋さんで飲みましたが、抜群に美味しいと思いました。写真は純米吟醸の生酒。
JR堅田駅から速足で15分。浮御堂も近く、以前この辺懐かしいな~と回顧に老けながら散策してました。小さめの蔵ながら味わいはシッカリとしているきれいなお酒。女性でも男性でも飲みやすく、元料亭サービスをしていた自分からすると店には絶対一本は置いておきたいと思わせてくれるお酒です。近くには夏限定?で予約できるうなぎが出来る、余花朗 があり、ペアリングを楽しめる場所もあります。杜氏さん全員が優しく質問には丁寧に答えてくれます。少し駅から遠いですが絶対に行ったほうがいいお店です。おすすめはええとどりとプレミアムジンジャーの二種類です^^
スペインで活躍中のサッカー選手の実家です。
美味しいお酒を作ってます。月1回のはやり売りを楽しみにしています!
たまたま量り売りしてた🎵春酒、生かぼす酒、限定量り売り酒にオマケ🍶それぞれ一升と4合瓶がある。昔ながらの住宅街、神社の近くにある素朴で趣ある酒蔵。
量り売りの日に行きました!開店と同時に沢山の方が来られてクルマヲ停めるスペースが限られてるので少し取り合いの様になってました。次は時間をずらして行ってみよう!
名前 |
浪乃音酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-573-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

滋賀県内では圧倒的に好みのお味な酒蔵です。守山発のビワイチのご褒美に大橋を渡ってでも立ち寄りたい。