保護猫と共に過ごす、心温まるひととき。
一念寺の特徴
保護猫のイベントに協力する姿勢が素晴らしいです。
毎月1日に11:00から行われる法話の会が魅力的です。
落ち着いた雰囲気の中で葬儀から四十九日まで対応してもらえます。
保護猫のイベントで訪れましたこのような活動に協力される姿勢は素晴らしいと感じます。
怪談ライブを開催させて頂きました。ホントに素晴らしいお寺です。
南無阿弥陀仏。
保護犬猫を見に行きました。月に2回くらい譲渡会をされているそうです。
毎月1日の11:00から読経と一口法話の会を催されてます。普段着で気軽に参加させて頂いてます。椅子も用意されてます。
母の葬儀から四十九日までお世話になりました。とても親切で私達遺族も心救われる気持ちでした。ありがたい気持ちでいっぱいです。
とても落ち着いた良いお寺です。住職さんも坊守さんもとても気さくな方です。すごく良心的で、遠方からもお二人を慕ってたくさんの方がお参りに来られているみたいです。建物は古いけれど、新しい感覚のこれから求められるお寺のすがたがここにあるように思いました。
名前 |
一念寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-8635 |
住所 |
〒600-8344 京都府京都市下京区東中筋通花屋町下る柳町324 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

非公開文化財特別拝観で初公開で拝観しました。もともとはいわゆる観光寺ではないため生活感あふれる建物となってますが非公開文化財がみたい人は期間限定でどうぞ。拝観料1000円ですが奥行きも見どころもとくになく10分もせず見られます。もう少しボリューム感欲しいですね。ガイドの人が長く喋ってくれるとか。