スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
宮池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
真野普門にある国の重要文化財にも指定されている1370年に建立した神田神社の横にあります。風が凪いでいる時などに水面にきれいに桜が映り、非常に美しかったです。また紅葉の季節もまた美しいです。ほとりに腰をかける場所もあり、散歩の休憩に季節の風景を楽しむのも風流だなと思います。池には1メートルほどもあろう大きな鯉が泳いでいます。もちろん管理者の方がいらっしゃいますし、養魚とのことで釣りなどはしてはいけません。あまり歴史は定かではないのですが、近くに曼荼羅池、普門新池、宮池と水資源が乏しかった当地域において、貴重な水場だったのだろうと推測されます。また現代においても真野地域の美しい景観の構成要素として希少であると言えます。