龍ヶ池弁財天社で心癒す。
龍ヶ池弁財天社の特徴
龍ヶ池弁財天社は、池の中にあって独特の魅力があります。
元三大師が封じ込めた大蛇の祠が象徴的です。
モリアオガエルの卵殻が見られる自然豊かなスポットです。
横川中堂の前にある、池の中にあります。不思議な感じで龍🐉ですね。
龍ヶ池弁財天社、池の水は綺麗です。
横川中堂に行く途中にある池です。
龍の住まう池を駐車場に向かって左に入る道は、坂本まで約6kmほどの大宮川林道である。全体的には杉の植林地を単調に、緩やかに下っていく感じの道だった。20/11/19: 池に紅葉が落ちていた。
悪さをしていた大蛇を元三大師が封じ込めた祠。千日回峰行者が堂入りの時は、元三大師堂の執事がここで雨乞いをします。9日間水を飲めない行者には雨で空気の湿度が上がるだけでも体が楽になるとか。
池の中にある。
モリアオガエルの卵殻がありました。池をよく見るとおたまじゃくしも!蛙の姿は見えませんでしたが、可愛い泣き声が聞こえました。
龍神様がおられるそうです。
元三大師堂へ伺うたびにお参りさせていただいております。
名前 |
龍ヶ池弁財天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-578-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

紅葉+kyoto=雅 2021年11月20日龍ヶ池弁財天社雨乞いの弁天様として有名です(^^)元三大師と大蛇の逸話も興味深いです!