聖真子さまを祀る山王社。
甘露山王社の特徴
聖真子様をお祀りする特別な祠があります。
山王社を祀る小さなお社が新しめの雰囲気で佇んでいます。
親しみやすい大津市坂本本町に位置しています。
「聖真子」様をお祀りする祠。9世紀末に天台座主 慈恵大師(元三大師)様が横川を開かれて以来続く。鳥居があり鈴も掛かっているが、燈明と線香が備えられ、お坊様がお祀りして下さっている。千日回峰行者様の礼拝される祠でもある。「聖真子」様の本地は阿弥陀様。ご真言は「オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン」。祠は令和元年(2019)年に更新された。
新しめのお宮。
小さいながらも、山王社を祀るお社があります。横川の行院の前。最近新築されました。
小さいながらも、山王社を祀るお社があります。横川の行院の前。
名前 |
甘露山王社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新しく立て替えられてました。