牛尾宮への遥拝、心静かなひととき。
牛尾宮遙拜所の特徴
奥宮へ向かう階段の段差が特徴的です、往復約1時間の道のりです。
牛尾宮の御朱印は日吉大社西本宮で受け取れます、信仰の証です。
八王子山の山上に位置する遥拝所が、特別な雰囲気を醸し出しています。
今日は本宮まで登ってお参りにいきます。いつもは遥拝所から手を合わせています。牛尾宮遙拝所大山咋神アラミタマここより1 km 登ったところに山王七社の一つ牛尾宮が鎮座します。そのお社を麓から拝みま。東本宮大山咋神の和魂に対するアラミタマ(力強く積極的な御霊を祀る比叡山の 神様で)山林守護 治水 土木 家内安全。
牛尾宮もここで遥拝しました。ちなみここと三宮は片道30分の「坂道」を歩くことになります。時間がない人はここで遥拝を。
(19/04/17)「牛尾宮」御朱印を日吉大社西本宮授与所でいただきました。(11/08/16)「牛尾宮」御朱印を日吉大社西本宮授与所でいただきました。日吉大社の摂社です。御祭神大山咋神荒魂(おおやまくいのかみのあらみたま):大山咋神の荒魂旧称:八王子本地:千手観音重要文化財:本殿、拝殿※ここは遙拜所で、社殿は石段を200m位上ったところにあります。
八王子山の山上にまつられている牛尾神社の遥拝所。かなりきつい山道を登ることなく神さまを拝することができる。大山咋神の荒御魂をまつる。
名前 |
牛尾宮遙拜所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの階段を登って行くと、奥宮へ往復約1時間と案内書に書かれてます階段の段差がけっこうあるんで諦めました。