大きな木に囲まれた東本宮。
東本宮参道の特徴
大きな木々に囲まれながら歩く参道は、心地よい雰囲気が漂っています。
独特な形をした猿の霊石があるのが、参道の魅力の一つです。
東本宮は日吉信仰の原点として、多くの人々に親しまれている神社です。
八王子山に上るにはこの道を通ります。東本宮の参拝には300円必要。
西本宮に大物主命が遷座される以前からいらっしゃった日吉信仰の原点が東本宮。その参道は水の流れと鳥の鳴き声以外、静寂に包まれていて心が静まる。
参道にある猿の霊石は、お猿さんがしゃがみこんでいるように見える。
| 名前 |
東本宮参道 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
傾斜もさほどでもなく歩きやすい東本宮楼門まで、大きな木に囲まれて歩くのは雰囲気あって気持ち良いですよ😊