由緒ある小ぢんまり神社。
両社神社の特徴
本殿の造りは酒井神社と同じで独特な雰囲気が魅力です。
両社神社は小ぢんまりした由緒ある氏神さまとして親しまれています。
元は酒井神社の境内に祀られていた歴史を持つ神社です。
両社神社りょうしゃじんじゃ滋賀県大津市下阪本3-10-29祭神伊邪那岐命伊邪那美命下阪本の氏神酒井神社の隣。
小ぢんまりした、由緒ある氏神さまです。
元はお向かいの酒井神社境内に祀られていたのを、独立させたらしい。社家さんも別れたの?氏子さんどうなってんの?広くはない道を挟んで、同じ規模の神社が向かい合う風景は「???」
名前 |
両社神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒520-0105 滋賀県大津市下阪本3丁目10−29 両社神社 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本殿の造りは向かいの酒井神社と同じ。木製の狛犬がいらっしゃる。