延暦寺会館で不動尊の御朱印。
厄除不動尊(正覚院)の特徴
延暦寺会館の左手に位置する小さなお堂です。
御朱印は延暦寺会館のフロントで拝受できます。
参拝後には心落ち着くお不動様に出会えます。
延暦寺会館に向かって左手にある小さなお堂。フロントで書き置きの御朱印をもらえます。ドライブウェイが出来る前は日吉大社横の本坂が参拝道でした。参拝者の安全祈願のため、現在の宿坊の場所に不動尊が祀られていたのを残したのが現在のものです。
延暦寺会館へ入る際、左手前にあるお堂となります。周りの景色から、見落としはしませんが、見過ごしそうになります。こちらは不動尊様の御朱印があります。延暦寺会館のフロントで頂戴できますが、御朱印帳へ記載ではなく、書き置きの御朱印となります。
令和元年11月16日参拝延暦寺会館のフロントにて御朱印(書置き)拝受しました。
(18/11/18)「不動尊」(書置きのみ)御朱印を延暦寺会館のフロントでいただきました。
延暦寺会館わきの小さなお堂。
御朱印を延暦寺会館のフロントにていただけます。
名前 |
厄除不動尊(正覚院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

延暦寺会館側の小さなお不動様。延暦寺会館の受付で書き置きを拝受できます。