世界一美味しい鰻、贅沢な体験。
う嵐の特徴
完全予約制で、2ヶ月待ちの超人気店です。
鰻の焼き方や素材へのこだわりが一流の店主さんがいます。
子供連れにも優しい、アットホームな雰囲気のあるお店です。
京阪石山坂本線の三井寺から徒歩3-4分、大津からでも15-20分くらいで歩けます。乗り換えめんどいから大津からのんびり歩いても良い。今や新規予約不可な鰻屋さんですが、常連さんにお誘いいただいて訪問しました。1日3組で、3回転なので基本毎回自分の組み以外はお客さんいない状態で食べられます。大将がたくさん説明してくれる。この日は,宮崎の味鰻と、浜名湖の大和養魚の2種類がありました。白焼は2種の食べ比べ、そのあとは味鰻で蒲焼と鰻重を頂きました。最初にまず肝の香り焼きを食べましたがそこからもうめっちゃ美味しい。全くクセないけど香りと旨みはしっかりあります。白焼食べ比べは味鰻の方が個人的に好きでした。大和養魚も美味しかったけど。味鰻の方がジューシーで、大和養魚がプリッと筋肉質だった。グルングルン巻いて焼く、おのれ蒸しという焼き方で、巻いて焼くことでコラーゲン層で脂が落ち切らないらしい。あと捌くときにわざと意識を残すことで焼いてる途中に口が開くので、蒸気が出ていくことで対流熱が生まれて脂や旨みが動くらしい。この辺の話とても面白かったです。しろあぐらという焼き方の蒲焼が1番個人的には印象に残りました。旨みと香りがすごかった!通常タレを3回つけるところを1回しかつけないことで出来る限りの最高温度まで持っていくことができるらしい。1回の3回の違いをグラフで説明されたのがツボだった。慣れ親しんだ折れ線グラフ。鰻重も当然美味です。皮の方パリパリはあるけど身の方も表面パリッとしてるのがすごい。鰻の味もタレの香ばしい味とめっちゃ合います。そしてボリュームすごい。うなタマとか出汁かけたりとか色々出来るからついついご飯食べすぎちゃいますね。大将がお話好きで面白かった。料理はもちろんお話もここでしか聞けないものでとても良かったです。
日本一いや世界一美味しい鰻を食べさせていただきました。舌がうなるてこういうことなんだと体感しました。本当に食べた瞬間うますぎて衝撃が走りました。鰻博士です。大将以上に鰻に精通してる人はこの世に居ないと思います。本当に本当に絶品です。
完全予約制で2ヶ月待ちでした。注文してからうなぎを処理し焼くので提供まで時間を要します。ボリューム満点(1尾半)、うなぎでお腹がいっぱいになります。うなぎパリパリ、フワフワ、タレも甘すぎず丁度よく食べすぎてしまいます。座席との感覚も充分ありゆっくり食事が楽しめます。
自分が行きたい日がもし、10月何日だとしたら2ヶ月前の8月の朔日に予約しないと行けない、超人気店!一度目は、その予約のシステムが解ってなくて、日程合わせられなかったけど、予約も何とか取れて、ようやく行けました。さすがの人気店だけあって、今まで食べた中で、間違いなく一番美味しい鰻でした!白焼きも最高でした😋✨食事前、店主の鰻の説明から初まるのですが、そこから既にご主人の鰻愛が半端なかったです☺機会あれば、絶対行って欲しいお店です!
「天然の鰻は全滅の危機があるので、状況が変わるまで使いません。養殖でも素晴らしい生産者さんがいらっしゃいます。素晴らしい養殖の鰻は本当に美味しい。」そう店主の田中さんは話します。こちらのお店は日によっていくつもの産地の鰻が用意され、好きなものをゲストが生きている鰻を見て選ぶスタイル。その鰻を店主が一瞬で捌き、超高温の炭火で一気焼きあげます。工程としては地焼きになりますが、頭を落とさずにつけたまま、焼き上げる事、他店とは違う種類の炭による温度変化や、組み方により、皮はカリッと香ばしく、身はふわっと焼き上がります。血抜きは行いませんが、さいてから直ぐに焼く為、焼きによる身の収縮を起こすことで、身に残った血を絞り出す事が可能と田中さんは言います。ゲストの好みによって程度に血を焼きで抜き、同時に脂を落とす事が可能との事です。実際に、焼きで血抜きの具合を変えていただいたものを食べ比べた際には明らかに香りと味わいが違いました。血抜きを行うために焼きの温度帯を変えられることから、焼きで落ちる脂の量も変わり、その事も食味に大きく影響していたとは感じますが、焼きで味(テクスチャー含め)が変わることを実感しました、現在は一見さんの予約は取られていないようですが、鰻好きであれば遠方からでも足を運ぶべきお店です。素晴らしい時間をいつもありがとうございます。
予約の取れない人気店それもそのはず、店主さんの鰻に対する知識、リスペクトは半端なく、付きっきりで説明してくれた後、この店ならではの焼き方でしっかり焼き上げてくれます。産地や個体による味の違いをハッキリと感じさせてくれるので美味しいのはもちろんの事、ありがたみを感じつつ、食べることの楽しみを再確認しながら味わえます。この日は『白焼き』とタレの『長焼き』白焼きはまず、何も付けずに楽しむと甘みがふんわり、その後はワサビ、塩、醬油などお好みで!長焼きはごはんのセットをお願いして、そのまま味わい、鰻たまごかけごはんにして味わい、最後は鰻だし茶漬けなども楽しめて堪能できます。
ここに勝てる鰻屋はそうないと思います。ただ予約が取れないのが難点。
味素材どれひとつとっても良かったです。
ここの鰻が一番美味しい…!!予約でしか入店出来ませんが、他店のものは鰻では無いと感じるくらい、ここの鰻は最高です。お店の方もそれはそれは最高のお人柄で、お腹も心も満たされる思いです。人に自信を持ってお勧めできるお店のひとつです。
名前 |
う嵐 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-575-2379 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

人生で最高のうなぎ体験ができました!(T_T)この日は浜名湖の下り鰻と呼ばれる鰻をいただきました。数年先まで予約ができないのが無念なほどです。