石山駅で滋賀の生酒を堪能!
立ち呑み なないちいちの特徴
大津市の活気あふれる立ち呑み屋で、美味しい料理が楽しめるお店です。
石山駅周辺で飲み歩きの一軒目に最適な、アットホームな雰囲気が特徴です。
滋賀県産の生酒が味わえ、特に日本酒はどれもハズレなしのお店です。
美味しかったんですが、ここ2回入れませんでした。一回は時間には空いておらず、今日は一年前からお休みとのこと。当日の営業情報はどちらを拝見すれば良いのでしょうか。なないちあち個室宴会酒場とは営業が別なのですね。立ち呑みなないちいちは日、月曜日がお休みとなっていました。リベンジします。
先日オープン以来久しぶりに訪れて、すっかりお気に入りに。メニューが沢山増えていたのにビックリ‼︎ 今日も次の待ち合わせ迄の時間にフラッと立ち寄りました。100円小鉢メニューが1人者の私にとっては最高のメニュー‼︎色々食べれて嬉しくなります。
たちのみですが、初めてでもWELCOME でアットホームなお店です。
ごちゃごちゃ言わず、初回の注文に全神経を集中し当日のボードを見ながら選択すべし!お店に来る常連さん、最高です。
石山駅周辺で飲み歩くときの一軒目はまずここから。気軽に入れる立ち飲み店で0次会やちょい呑みに最適ですが、4人以上なら二階の座敷も利用可能なので、貸切宴会にも利用できたりといろんな使い方ができて便利なお店です。日本酒はセルフサービスで瓶に貼っているシールの色を伝えるシステム。1人飲みに嬉しいサイズの料理は100円からと大変リーズナブル。定番のお造りや揚げ物はもちろん、名物のつくねハンバーグと、スキレットで焼くエッグはオススメします。
立呑として値段は普通で高くも無く安くも無い。店の雰囲気はイマイチ。
気楽に入れるお店。
フードが美味しい!鱧の炙り。マジでオススメします!
石山で昼から夕方までの研修があり、以前から気になっていたこちらに1人で訪問!木曜日の開店時間に来店したせいか、客は私だけでしたが、火曜日と木曜日は「ちょい飲みセット」がお得なようです!まずはお決まりの、生ビールと刺し盛を注文し、お店の雰囲気を肌で感じる事に(^^)/店員さんはオーナーと女性1人の2人体制でしたが、雑談で時間を過ごし、いざ実食。お刺身には気を使ってはるみたいで種類も多く、どれも新鮮で美味しかった。次にせせりの塩焼きを注文しましたが、これも身が柔らかく、味もしっかり主張があり、お勧めです。最後に居酒屋で滅多にお目にかかれない「鰯のお造り」をいただきました。これが絶品で、丁寧な下処理がされており、小骨も気にならず、脂が乗って最高でした♪これに合わすお酒として、滋賀の湖西地区の地酒で有名な福井弥平商店の「萩の露」の限定酒をいただき、ご満悦でお店を後に。今度は友人を誘って再訪したいと思います(^^♪
| 名前 |
立ち呑み なないちいち |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5486-0771 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:11~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大津市が誇るお店と言っても過言ではないくらい活気に溢れたお店です。友人と入店して色々と注文しましたがこちらのお刺身盛り合わせもしっかりとしているし新鮮で炭酸ハイボールと合わせて楽しめました。私的にはシーザーサラダが美味しくてこれだけ3皿頼むくらいでした。何か隠し味を入れているのだろうか?抜けは良いのに濃厚店主の研究なのかな?二人でアホほど飲んでしまい、次の日は二日酔いで石山寺をまともに観光できなかったのも今では良い思い出です。