新工場で積込体験!
日清食品 関西工場の特徴
06:00開門で、07:30から受付が始まります。
オートメーション化が進み、少人数で効率良く作業されています。
新工場が建設中で、次世代の生産体制が期待されています。
自分用。受付手順等は先述されているので割愛。パレットサイズが10×12(全てで使用しているかどうかは不明)のものを片側9山積むから緩衝材等の資材注意。今回は同一商品36PL(2段×18山)で商品の上の隙間に少しづつ逃した。リフトマンはたくさんいるので、アタリハズレありそう。今回はめっちゃアタリ。受付後、直ぐの呼び出しにちょっとビックリ。
06:00開門(06:00より早い時間は入場禁止みたいです…)、07:30から受付開始。伝票を持って受付室でタブレット受付をし、ショートメッセージで呼び出しです。写真スキャンがあるため、伝票は必ず持参しましょう。たくさんの中型からフルトレーラーまで、トラックが入場しますので、敷地内の走行は周りに気をつけましょう。待機場所の止まる位置によっては、かなり出にくくなります。
リフトマンと定期で入ってるドライバーが、とても親切👍️
トップ企業の工場なので、工場内の規約は解りませんが、輸送配送の会社のモラル、また、積み込みスタッフの対応が素晴らしいです。良く出来た会社は、末端まで、良い指導が徹底されてます。ですが、作業内容は、手軽で女性ドライバーや、経験不足の方でも、積み込みスタッフの指導にて、安全安心な作業ができます。バース呼び出しは、キャリヤメッセージでのやり取りなので、携帯電話が必須条件と思われます。
今日初めて積込行きました。あれこれパソコンで入力して、SMSで積込の指示。バースに付けて用意してもリフトマンは来ない。大分たってからリフトマン登場。パレット36パレ製造日と賞味期限とパレット枚数を紙に記入。最後にリフトマンに紙を渡して終了。着車してから終了までかなり長く感じました。
こんなのが棲息しているらしいですw
前に雇われてたが直接雇用の非正規には甘いので、メンタル強い人は直接雇用になれば楽できます。
見学に行きました。とてもきれいで、体験コーナーまであり、充実している工場🏭️でした🎵
がんがん生産してるので、買い占める必要はないですね。
名前 |
日清食品 関西工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-554-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

積み込みで伺いました。入場受付は端末操作受付番号を確認し端末横の受付の方へ携帯電話に受付完了のメール順番が来たらメールの指示に従い接車リフトマンは、人によるかもしれませんが…上手だと思います。他の方を見ても、皆さん満載緩衝材などの装備が多い方は要注意です♪