草津の最強フードコート。
アル・プラザ 草津の特徴
アニメイトや無印良品、LOFTなど多彩な専門店が揃っています。
2023年にリニューアルオープンしたフードコートが魅力的です。
土日の駐車場は混雑するがアクセスが良い立地にあります。
28年前(1996年)の開店時から草津を訪れた時に時々利用しています。滋賀県や京都府などにある、平和堂アルプラザの中でも広い店内規模で、利用者数も多く、店内の商品数と管理もされています。競合店のイオンモール草津が出来て16年が経ち、10年以上前と比較すると、休日の利用客数、駐車場の混雑、周辺道路の渋滞が減ってきており、徐々に影響が出ています。
草津駅前近くにある平和堂アル・プラザです。エイスクエアが隣接しておりますので土日祝日などは結構なお客さんが訪れます。アル・プラザ自体平和堂の一形態でありますので基本的に他のアル・プラザと置いているものは変わりません。ただ、こちらのアル・プラザには滋賀県唯一のロフトがあり今まで昔あった西武百貨店にしか無かったのでこちらに出来たのは嬉しい限り。(ΦωΦ)あとこじんまりとはしてますがアニメグッズ専門店のアニメイトがあるとゆーのもポイント高いと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧店舗改装も終わり一階の辺りが綺麗になり(食堂がジュピターに変わったりした)入りやすくなった感じ。スターバックスコーヒーやマクドナルド、ケンタッキーなどファーストフード店も豊富なのも良しです(ΦωΦ)
フードコートが広くなっていた。こんなに広かったのかと感心したと同時に、前何の店やったんやろ!?って思ってました。寿がきや無くなったな、くらいしか思い浮かばない(笑)たしかに草プラ古くなったなあと思ってたので、この改装は良かったと思いました。土日は人多いのでオススメしません。
新しく、なりましたね、フードコートも、前より、充実してますね、あとは、どれだけ、続くか?だけかな?
2023/4/21にリニューアルオープンした模様です‼️‼️西武大津店に入ってたLOFTがこちらに入りました。他にも色々なお店が入りました。気になるお店は、沢山あるけれどお客さんが多くゆっくり見る事ができません😢自分的には、ゆっくり見て回りたい派なのでもう少し落ち着いた平日にでも行きたいので出直します🙇
基本的に何でも揃ってます。食料品、文具、雑貨等…他にも無印良品などの店もあり、楽しくお買い物できます。駐車場はコインパーキングでTimesです。立体駐車場もあり、とても広いです。
パーキングゲートが沢山あるのが混雑時余り混まないのでは?、商品が建屋別になっているのでわかりやすい、総合的な施設(モール)はあちこちにあるので、特徴づける施設を設けた方が良い、滋賀の精肉店を沢山集めた「精肉村」、琵琶湖の水産物を集めた「琵琶湖村」など。
ユニクロに商品を受け取り次いでにアル・プラザへ一階二階共に閉店リニューアルの為1/3程幕を貼られた状態でした。スガキヤで、お昼を食べようと思ったら115付けで閉店と書いてありました。フードコートも、昔からあるレストラン、ちゃんぽん、ケンタ、マクドのみなので、久々にマクドにてお昼を…ミスドは、リニューアル予定だそうです。
アニメイトも無印良品もロフト(もうすぐできる)もある最強の場所です。でも目印が分からないので迷います(もしかしたら自分だけかも)看板あったらもっと分かりやすくて行きやすいかもです。
名前 |
アル・プラザ 草津 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-561-6200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

専門店での買い物は種類も多いので選択肢がいい意味で広がります。週末の周辺道路と駐車場の混雑が激しいのが難点。