美味しさ際立つ天井川の酒。
古川酒造の特徴
近江の歴史情緒あふれる酒造が魅力です。
香り高く、口中に印象を残すお酒が揃っています。
天井川という代表的な銘柄が楽しめます。
深い旨みの有る、口中にインプレッションが残る、美味しいお酒です、年間石高は小さいですが、良いお酒を丁寧に、造られています。応援しています。
丁寧に製造過程を説明してくださいました。
こだわりのある日本酒を造っている酒蔵。
店主さんも息子さんも愛想よく、丁寧な説明をしていただきました。大吟醸と酒粕を買うつもりでしたが、『酒粕味見してみて』ってプレゼントしていただけました。酒も酒粕も楽しみです(^.^)
2020年2月お邪魔して古川さんに蔵をご案内いただきました。ありがとうございました。酒に対する熱い思いを語っていただき、酒の旨味を創る姿勢など教えていただきました。試飲で美味しく個性豊かな味わいに、なるほどと共感いたしました。
試飲をさせて頂ける。純米大吟醸(生原酒)で1
今まで頂いた日本酒の中でダントツで香り高く美味しいです。天井川。一緒に販売されているワンカップ(笑)甘酒も最高です。古川酒造さんの甘酒を飲んでしまうと他の甘酒が抜けたような味で飲めなくなるのでご注意を。
酒蔵見学に行きましたが、あまりお勧めではないかな。
こちらの酒蔵は「天井川」が代表的な銘柄。「北国街道」の山路酒造さん(木之本)、「浅茅生」の平井商店さん(大津)、「初桜」の安井酒造さん(甲賀)とともに「小蔵元の会」として活動され、試飲会などを合同で開かれています。手造りで酒造りをされている小さな蔵元さんなのでスーパーなどには出回らず、あまり知られていませんが近在の酒好きの人には評価の高いお酒を作られています。私も最近になって知って飲んだのですが、美味いです!
名前 |
古川酒造 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-562-2116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

近江は草津の旧東海道に面した歴史情緒ある老舗造り酒屋さん。日曜日以外であれば開店している由。平日、車にて初訪問。気さくで懇切丁寧なご主人さんが対応して下さり、帰り際には店外まで見送りに出て来られました。優しいお心遣いにこの場を借りて深謝します。帰宅後、普通酒をお燗で一献、燗上がりする。熱燗で程よい酸味とキレ、上燗で米の旨味と飲み干した後の甘味が豊かに広がる良いお酒です。上燗が気に入りました。純米酒は違った味わいが楽しめそうな予感。ぜひまた購入させてもらいます。