千年の歴史、写経の宝庫。
心経堂の特徴
奉納された写経を納める特別なお堂です。
山の中に埋もれた静かな環境が魅力です。
自然と調和した美しい風景が広がっています。
月見亭から少し行くとあります。
納められた写経がしまってあるそうです。西国三十三所巡礼をする者として、感謝のお参りが出来て、ありがっ様です。
初めて伺いました(2023.7.22)
花山法皇が西国三十三ヶ所を中興してより千年記念に納められた写経を保管しているそうです。
奉納された写経を納めるお堂との事です。正面に如意輪観音様がお祀りされています。
山の中に埋もれてるて調和してる❗
名前 |
心経堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

平成二年(1990年)に花山法皇西国三十三所観音霊場復興一千年記念事業で建立されたお堂です。堂内に本尊の如意輪観世音菩薩を安置して、石山寺に奉納された写経を納める輪蔵が置かれています。