近江塩鶏麺で感動の一杯。
天下ご麺 水口店の特徴
近江塩鶏麺や鶏の白雪麺が衝撃的に美味しいラーメン屋です。
久しぶりに訪れたら、昔のマスターの味が戻っていて感動しました。
スープがあっさりとしていて、豊富なバリエーションが楽しめます。
子供と一緒にラーメンをいただきました私も子供も大満足 美味しかったです近くで宿泊だったので頼んだ瓶ビールも美味しかった。
色んなラーメン屋を行き尽くしましたがここが1番!とん塩が1番好きです!水口店では食べられなくなったすごく美味しい担々麺は石部店で食べられますが水口店はマタドール麺が食べられるので負けてません!石部店も何度か行ったもののやはり創業の地行列時代から自分はずっとこの店舗です!
入ったら、まず食券を買います。写真がないので、どのようなラーメンなのかわかりづらいです。とりあえず一番高いのを頼んでみましたが、味が薄く、物足りない感じ。テーブルにあったコショウや七味を入れました。麺は腰がなく、のびたような感じ。申し訳ないですが、一口食べて、美味しい!とは思えないラーメンでした。
久しぶりに伺いました。並んでおられてたら食券を購入して順番待ちです従業員さんが2人しかおられないので誘導がなかったので、わからず不安でした。
佐野実氏の弟子のひとりによる店。昔ながらの澄んだ塩ラーメンを提供する店だが、自身の創作によるスープも格別。最近の客の味覚障害からくる塩辛くて濃い味を演出する『飲み干せないスープ』ではない、昔ながらの真面目なスープの店であり、それをストレートに味わう最小限の具に留めた『通麺』もある。なお店内は狭くカウンター席のみ。また駐車場も無いが、隣地の駐車場に駐めて賞味できる。
鶏とんこつラーメンを頂きました。一見味気の無い?見た目ですが、麺の下に半熟卵とチャーシューが隠れていて軽い驚きが🫢〆のライスと梅ペーストも相性良くとても美味しく頂きました🍜
2023.05立地がよくない。そこそこ交通量のある道沿いでなおかつ信号に近いので、信号待ちの車からは間違いなくチラ見されるだろう、特に女子は!もうチラ見して下さいって言ってるような配置になってる。入り口の位置を変えればいいだけの問題ではないし、そもそもそこが問題視されてないかもしれない。店内はL字型のカウンターで、10席あるかないか。壁には創業者の佐野実氏の額縁が…!ラーメンはそこまで美味しくもなかった。個人的にはハマらなかった。チャーシュー丼は美味しかったが、渡されるタレの容器がギトギト。使う度に手を拭きたくなる。こんなのでいいのか、ここののれんは…。総合的には✩3.00〜3.25か。
水口町の裁判所近くにあるラーメン屋さんです。(ФωФ)滋賀県に5店舗を展開するラーメン屋さんで滋賀県のラーメンシーンでは有名な存在です。(ФωФ)水口店はその中でもかなりこじんまりした店舗で席はカウンターのみで10席ほど。ちなみに食券制です。(゚∀゚*)メニューは他の天下ご麺とほぼ同じですが『塩とんこつ』なるメニューもありましたね。(ФωФ)今回はその『塩とんこつ炙りチャーシュー』と『焼豚丼』を連れ合いは『塩とんこつの通麺』とやらを注文。提供時間は意外にかかった感じ。(ФωФ)塩とんこつはこってりしたとんこつスープに細麺ストレートがよく絡む。トッピングは炙りチャーシューにネギ、煮卵(ハーフ)木耳にチンゲン菜の茎のよーなモノwwwが乗っている(ФωФ)正直、かなりヘビーな感じ。(゚Д゚;)豚骨ベースのせいだろうか意外に腹にたまってしまう感じ。逆に『通麺』とやらは麺とネギのみとゆーシンプル過ぎるラーメン。(゚Д゚;)これはこれで物足りない感じ。(ФωФ)ですが天下ご麺のレギュラーメニューはしっかり楽しめるお店ですよ。(゚∀゚*)ごちそうさまでした(。-人-。)
スープがとてもあっさりして美味しかったです🍜このラーメン屋ですね20年前から行ってみたかったんですよ🌸
名前 |
天下ご麺 水口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-63-8231 |
住所 |
〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口5595−1 ボヌール 1F |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ドライブの帰りに立ち寄りましたスープがとても美味しかったのですが、個人的には麺がもう少し硬めが好きなので、もし次回立ち寄れる機会があれば麺硬めで注文させてもらえるといいですとにかく美味しかったです。