昭和感満載の湯、サウナも充実。
伏見温泉の特徴
昔ながらの銭湯、昭和感満載で安らげる空間です。
サウナ広めで入りやすく、息苦しさを感じません。
水風呂や電気風呂、湯船が充実しているのが魅力です。
この近くで生まれ育ちました。銭湯が好きで沢山の銭湯へ行きましたが、伏見温泉さんが1番落ち着きます。地元民の大好きな場所である事間違い無いです。
近くの銭湯です住宅地の中にありますので初めての方は迷うかも地元の人が多いですね。
昔ながらの銭湯。サウナ水風呂も有り。いい湯でした。
お風呂の種類も豊富で綺麗サウナから水風呂までオードリー春日歩きしますホントは小走りしたいけど(笑)これで420円って通うに決まってるでしょ!
親友の家の近くなので25年ほど前に数回行ったことがあります。深草の銭湯もほぼなくなってるようなのにここは頑張っておられます。頑張ってください!!
昔ながらの銭湯サウナも入れて¥420各お風呂一つ一つは狭いですげとなんかいい感じです。サウナもなかり高温に感じます。営業時間は銭湯内の表記だと15:30〜23:40となっています。
仕事で京都に滞在していました、関東在住の者です。Googleで近くの銭湯を検索して、伏見温泉の風情にひかれて、近くを散策し訪れた次第です。鴨川を渡り少し歩くと煙突が見えました。まさしく昭和の銭湯って感じです。オープンの15時半すぎでしたが、すでにお馴染みさんで賑わっています。お湯に浸かって感じたことは、タイル張りの深い浴槽がそうさせるのか、家庭の風呂では味わえない、お金のとれるお湯でした。テレビの ポツこンと一軒家などで、よく 薪で炊いた風呂は暖まりかたが違う なんてよく聞きますが、ここのお風呂が薪で炊いているかもわかりませんが、そんな気分にさせていただきました。今の時代、銭湯の経営を維持することは大変かと思います、でも 是非とも残していただきたいと思いました。今日も晴天ながら寒さの厳しい一日でした、帰りは王将で餃子にビール。京都でのいい休日となりました。
お世話になってます。よいよ^ ^
家が近くてお気に入りの銭湯。
| 名前 |
伏見温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-641-6588 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 15:30~0:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
水風呂はまぁ〜冷たい方!電気風呂が、浅すぎ入り方に悩んでしまう毎日やってはる!