阪急高槻で楽しむ!
エミル高槻の特徴
阪急高槻市駅直結で、通勤通学にも便利なアクセスです。
2020年にリニューアルしたエミル高槻は、明るく活気あふれる場所です。
美味しい和牛ハンバーグや和牛ステーキが楽しめる飲食店が豊富です。
お店も多く明るいし、活気溢れてます。駅近だし、とても便利です。
見る物があればいいのだけど……100均(確かSeria❔)で商品を探してたら、バイトの子が普通の声のトーンで店のグチを言ってるのにはさすがに幻滅してしまったー⤵⤵⤵
阪急高槻市駅のEMIRUです。平日、土日祝問わず人で賑わっています。買い物するもよし、CAFEでブレイクするも良し、ただ見て歩くだけでも勿論ヨシ!楽しい空間です🌲✨
いろんなお店があって楽しめます。所々休憩する所があるのが嬉しいです。
エリア内は綺麗で色々店舗もありショッピングができます。ただ、ここでは飲食禁止みたいなので、利用される方は注意して下さい。エリア内の店舗で購入したものでのどが乾いたからといって端のスペースで飲料水を飲んでいても注意されます。できれば、飲食禁止の貼り紙を目立つ箇所に貼ってほしい。
小さくて色々なお店も入っており、端から端まで3分も掛かりませんが、2階建ての商業施設に20件近い店舗が手頃な配置で展開されています。茶店もあれば文具屋から本屋、均一ショップなど専門店もチョコ等駅に行くと程よいお買い物ができます。服屋がなかったかな?
とても良い場所ですが、中央にある1階から2階までの階段の下から女の子のスカートの中を覗こうとしてるおじさんがいます。階段の下に共有スペースがあり、誰でも座れる椅子があるのでそこに座りながら女の子のスカートの中を見ています。個人的にああいうタイプの階段は苦手です。女の子は気をつけてくださいね。
ミング阪急高槻が2020年11月にリニューアルして、現在のエミル高槻になりました。旧ミング時代から引き続き入っているテナントもありますが、カルディや100均のセリアなどが新たに入店しています。全体的に明るく綺麗でトイレなどの共用部は清潔に保たれています。出入口付近には手をかざせば自動で噴霧されるアルコールディスペンサーが設置されており安心です。雑貨やファッションはもちろん、カフェや飲食店も少なからず入居しており、休憩やお出かけついでの外食もできます。尚、2ヶ月に1回くらいの頻度で休館日(各店舗個別の定休日とは異なる)があります。公式ホームページから具体的な日程が見れますので、利用を予定されている方は事前に確認されることをお勧めします。
もうバーゲン👚💴⤵️も終わり、春🌸の商品に一変❗洋服や本屋・喫茶・お惣菜屋・ドラッグストア等々ちょっぴりぶらりと見て廻るなには、手頃な場所でした。
名前 |
エミル高槻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-661-8222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ショッピング施設です。駅シタにあります。