最澄が封じた魔物の丘。
狩籠の丘の特徴
奇妙な心霊スポットとして名高い、狩籠の丘の不気味な雰囲気。
伝教大師最澄が魔物を封じた歴史ある場所の神秘。
魑魅魍魎が現れる伝説が息づく、極めて危険な空間。
石に出てくる色々な顔が、不気味でしたが、伝説を聞いて行くと、さらに不気味です。けしてサークル内には入らないよう、また、石に触れないことをおすすめ致します。
最澄が魔物を封じたとされる場所。間違っても石を動かさないでください。その魔物が鬼門封じに役立っているとか。
"魑魅魍魎 狩籠の丘" (チミモウリョウ カリゴメノ オカ): 伝教大師最澄が平安京の南東部で暴れていた魔物を捕まえて封じ込めた場所だとのことです。-先日歩いて通りかかりましたが, 霊感がないせいかその様な恐ろしい所だとは気づくことができませんでした。(公園でもない様子なのに, 不自然に開けたところだな, とは思いましたが) 封印されていた魍魎はもうシャバに出てしまっているのかもしれません。(そうでないことを祈っております)
極めて危険な場所。かつて比叡山を開いた最澄が魑魅魍魎を封印したとられる狩籠の丘。いまも封印の3つの尖り石が残っています。
名前 |
狩籠の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

奇妙な滋賀県心霊スポット。「子供がいた」など凄く怖い場所何だが、