国定公園で遊ぶ無邪気な時間。
国定公園の特徴
国定公園では広々とした芝の丘があり、遊具も充実しています。
無邪気な大人も楽しめるハイパフォーマンスな遊具が揃っています。
起伏のある公園内では、軽いジョギングや散歩も楽しめます。
夏になると子供の背丈ほどの草になる、昨年は、ボランティアの方々が27千平米ある公園の草刈りをしてとてもよく成りました、今年は根岸造園が草刈りをしてくれるかな?公園名が根岸造園駅前パークとなりました、
ごく普通の公園です。一番面白かった遊具はロープのやつです。草を刈っていないので、スマホを落として大変な目に遭いました。
初めて来ました。24日と30日にSLが通るので国定駅近くの公園なので、車を停めて暫く遊んでました。小さい子供を遊ばせるには良い公園だと思います❗️
広々した公園です。遊具もいくつかあり、空いているので子供たちはゆっくり遊ぶことが出来ました。特にロープウェイ、ザイルクライミングでとても楽しんで遊んでいました。オススメの公園です。
国定(くにさだ)公園〒379-2221 群馬県伊勢崎市国定町2丁目1796-14国定駅を降り、国定忠治の墓のある金城山養寿寺へ行く途中立ち寄りました。国定(くにさだ)町にあるので国定(くにさだ)公園。決して、国定公園(こくていこうえん)でないというところが面白いです。しかし、実に広い、しかも訪れた時間も早かったせいか、全然人がいません。遊具の中では、ぶら下がりスライダーがユニークです。夏場には噴水も出るというちびっこ噴水広場もありますが、まだ、噴水はスタートしていませんでした。手入れという面では、雑草の手入れは行き届いていません、これは改善したほうがいいなと思います。トイレは2箇所あります。1箇所しか覗きませんでしたが、大便器は和式です。アテネ・オリンピックマラソンの日本代表 諏訪利成さんの出身地であることを示すパネル、これも劣化しているので、リフレッシュした方がいいかなと思いました。でも、駅前にこんな公園があるのに、国定駅から跨線橋を通らなければこちら側(公園のある国定町側)に来られないというのは、改善してほしいところです。
お気に入りの公園がまた一つ増えました。遊具は少なめですがどれも楽しい。広々としていてボール遊びにももってこい。青々としていて4月中旬タンポポが沢山咲いてました。すぐ横をJRが通っているので電車好きの子供にもおすすめ。トイレは2箇所、自販機は見当たらなかったので駅まで歩いて行きました。
広々とした中規模の公園です。くにさだ公園であって、こくてい公園はありませんので、国が指定した公園ではないです。
無邪気な大人が確実に30分は楽しめる、ハイパフォーマンスな遊具が目白押し!やたらと滑る滑り台が二台も凄いけど、ぶら下がりスライダーは初見でしたが最高です!
いつも結構空いてていい公園。
名前 |
国定公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒379-2221 群馬県伊勢崎市国定町2丁目1796−14 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

草が伸びすぎて腰くらいまでありました。