名物十文字中華そば、優しい味!
名代三角そばや 横手店の特徴
昭和25年創業の横手名物、十文字中華そばが楽しめるお店です。
低温熟成された細打ち手揉み麺の独特な食感が魅力的です。
比内地鶏の出汁と丸大豆醤油を使った優しい味のスープが印象的です。
秋田の有名なラーメン屋さんで、有名人が何人もいらしたことがあるようです。ラーメンスープは醤油味のみで、魚介だしが効いた上品な味です。具材にお麩が使われているのが秋田風。かんすいを使用していない細めの縮れ麺が特徴的で、上品なスープと好相性です。秋田のグルメを楽しみたい方は是非訪れてみてください🍜
前払いの昔ながらのカウンターで食券買い制で中華そば並み盛り注文あっさりで、優しいスープでした。徐々に旨みが浸透して来る感じでコショウ入れてからラーメンだなって感じに変貌しました。別のメニューも食べてみたいです。
十文字そば使ったラーメン。カンスイ使用してない色なので、中華麺とは違う感じで、少しのびやすい感覚。店内は昔の食堂という雰囲気でわるくないです。並盛とネギを店頭カウンターでオーダーして、席に勝手に座り待つ。何故か麩が乗るのがこの辺りのオーソドックスなのでしょう。ベジタリアンは食べられません。懐かしさを感じる煮干しと醤油味で白胡椒かけると味がしまる。ショッ辛かったが美味しかった。
仕事で当地を訪れた際にランチ利用で訪問。この辺りでは有名なお店のようですが、初訪です。この日は中華そば(並)+チャーシューを頂きました。700円+220円也。スープ一口、フワッと香り煮干し感。その後は程よい醤油感。麺は細めの縮れ麺。具材はナルトに海苔、チャーシュー3枚、変わったろころではお麩が乗ってます。チャーシューはトッピングでオーダーすると別皿で三切れ乗ってきます。王道の中華そば!と言う設えで、とても美味しいと思うとともに、これなら毎日食べても飽きないな~と言う、程よい加減の中華そばです。地元で人気のお店と言うのも頷けます。また、この地に訪れた際には再訪必至!と言う感じです。
中華そば大盛を頂きました。実は10年前振りの訪問10年前は「味のしないラーメンだなぁ」という印象でした10年歳をとり食べてみると「美味い! 自分が食べたかったのはこう言うあっさりラーメンだったんだ」と実感これからは定期的に訪問しようと思います。
お昼に寄らせて頂きました!どこまでも飲みやすい優しい味のスープでした。縮れ麺で大変美味しかったです!また、機会があれば寄りたいと思います。
昔ながらのあっさり醤油ラーメンです。極細麺がまたよく合っています。この店舗は駐車場も大きく訪問しやすいので利用しやすいです。
久しぶりに再来店。中華そばにチャーシュートッピングでなく、チャーシュー麺中盛に味玉を注文。毎日食べられそうな中華そばです。いい塩梅のスープにチャーシュー、それに縮れ麺。美味しかったです。
日曜日午後13時前に到着、入り口で注文して着席、かなりの混んでおり30分ほど待ちました。お味は、他の十文字ラーメンより塩味しっかりしています。チャーシューがとても美味しかったです。チャーシュー麺が人気のようでした。
名前 |
名代三角そばや 横手店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-35-5001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

横手市に来たので寄って見ました。店内に入ると魚系のダシの香りがします。11時半前だというのに店内はいっぱいで少し待ちました。間もなく着丼。ビジュアルは懐かしい感じで麸とナルトが入り、味は脂肪分が全く感じられずサッパリしたダシのスープです。麺は中太ちぢれ麺でかんすいは使っていないと思います。こってり好みの方は好みが別れると思います。モモチャーシューが柔らかくて美味しかったです。気のせいか年配の客が多かった気がします。