揚げたて地鶏コロッケ、嵐山の美味しさ!
嵐山たなかの特徴
揚げたての地鶏コロッケや抹茶コロッケが絶品で、いつ来ても外れなしです。
川魚や鶏肉、鰻など、守備範囲が広い惣菜が魅力的なお店です。
鯉の洗いや鶏皮の甘辛煮はお酒のアテにぴったりと評判です。
嵯峨野コロッケを注文。揚げ置きをしていないらしく、少し待つと揚げたてアツアツをいただけました!やさしいお味でとっても美味しかったです。
嵐山たなかさんは川魚や新鮮な鶏肉、揚げ物等のお惣菜を販売されています。緊急事態宣言解除前日でしたが、マスク着用の上、買い物させて頂きました。特にたなかさんの、鯉の洗いは絶品です。臭み皆無のプリプリの切り身を、酢味噌でアッサリと頂きます。一緒に買うのは鴨ロース煮です。これまた絶品です✨アルコールが進みます。
ロードバイクで嵐山に行ったのですが、メインストリートは人が多いので、調べてこちらにうかがいました😁決してお洒落ではないですが、全ての物がめっちゃくちゃ美味しかったです‼️誰にも教えたくないですが、お薦めです😊どっちやねん‼️ですが…😅(笑)お疲れ様でした~🚴
出来立てのコロッケが食べれます。
抹茶コロッケが甘くて美味しいです。
高級川魚・地鶏 たなか。コロッケの種類があります。合鴨、鯉、あゆ、うなぎ(日により産地が違うようです)などが売っていました。
良質な商品ばかりで、昔からお世話になっておりますが、日常的には中々買えないので、たまの贅沢として楽しみにしているお店です。
街のお惣菜と肉屋さんがついでにコロッケも販売している。観光客向けではないので空いているし,本当の京都人と接する事が出来るのが嬉しい。こんな店なのにキャッシュレスにも対応しているのが嬉しい。
ビーフコロッケと鶏皮の甘辛煮が美味いのでおすすめです。鶏皮の甘辛煮は100gだと紙コップに入れてくれますのでつま楊枝で食べれます。久しぶり他のコロッケを食べたので追記地鶏ミンチカツは九条ネギ入りで美味いのでビーフコロッケの次にお薦めですね。地鶏コロッケは地鶏ミンチ入りで少し小さめ。ビーフコロッケと違ってあっさりめ嵯峨野コロッケはおからベースに地鶏ミンチ入りでさらにかなり小さめでかなりおから感あり。
名前 |
嵐山たなか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-861-0587 |
住所 |
〒616-8366 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ふと立ち寄って、揚げたての地鶏コロッケ(150円)をいただきました。大きすぎない食べきりサイズ、サクサクの食感とやさしい味付け、美味しかったです。