京都の隠れ家、近江牛の旨さ!
藤むらの特徴
近江牛を使用した焼肉が絶品で、間違いなく美味いです。
昔ながらの雰囲気溢れる店内で、隠れ家的存在です。
女将が一人で運営し、話しかけてくれる心温まる体験が魅力です。
女将が素敵なお店。店主がチャーミング。お肉も全部美味しいが、特にヘレと豚しゃぶがおいしかった。てっぱん。サニーレタスもたんまりで嬉しかった。また、スープが美味しいのでおすすめ。酎ハイ、ライム、レモン、うめ、カルピスがあります。
昔ながら焼肉屋さんこの上なく美味しいしかもリーズナブル気軽に通える名店。
連れてきてもらいました!初めてだったのですがどれも本当に美味しくって忘れられません!お肉、柔らかいし胡椒が多めにかかってるなぁって見た目は思うのに食べたら全然気にならないしむしろいい仕事してるなと感じられます。何よりビビンバとっても美味しいです!きゅうりが大切なポジションで一緒にくるスープも美味しくてそれだけ頼んで飲みたいくらい好きな味です。お肉はもちろんなのですがぜひ、ビビンバ食べてみて下さい!感動します⭐︎また食べれたらいいなぁ。女将さんもとってもいい人でテキパキ動いてお料理もすぐ出てきました。素敵なお店に連れてきてもらえて感謝です。
何も計画せず行った1人京都旅行。連日混みなのか他の店では何軒か断られてコンビニ飯。今日こそはとたまたま入れた藤むらさんのなんと女将さんの優しいこと。最初にキムチかナムルの選択肢があります。次にイチボステーキは?と聞かれます。ナムルとイチボ、ビールを頼みましたが女将さんのいう通りにしておけば間違いのない至福が来ました(私には)結局その2品をつまみにビール2杯を飲んで3000円ちょっと。いつもなら次の店に行くのですが口の中に残ったステーキの旨みを残したくて珍しくホテルに帰ったのでした。よかったら参考に。
鮨屋の大将のお勧めで行ってきた。普通の焼肉よりは高く感じるが、近江牛のこれらの部位をこの値段で食べられるのは安い。店のママさんのお勧めを言われた順に頼むのがいい。ヒレステーキの柔らかさと肉の味が、ロースのやきしゃぶをポン酢おろしで、イチボステーキ、ロース焼き、牛タン、ミノ、レバー、何食べても、柔らかい。紹介してくれた鮨屋の大将が絶対に食べるように言ったミノはコリッとするが柔らかく、タンは厚めが良かった。お酒も進んで諭吉さん一人かかったけど、満足です。
これまで食べた焼肉のなかで一番おいしかったです!気さくで親身な女将さんが食べ方を教えてくれるので、それに従うのがベストです!カルビと特選ロース、名物のイチボステーキ、女将さんおすすめの焼きしゃぶが特に好きで美味しかったです!美味しさに反して価格は比較的リーズナブルでした。ぜったいにまた伺います!
京都の小さな焼肉屋です。基本ロースターでの提供です。女将さんがオススメを教えてくれて、気遣いの出来る女将さんです。お肉の種類は多くは有りませんが、どれも柔らかいし美味しいです。出来ればビールを飲みながらよりも、ご飯とスープで口いっぱいに放り込んで最高の時間を楽しんみたいです。要予約です。また京都に来たら伺いたいお店のひとつになりました。
店内は昔ながらの焼肉屋さんという感じ。座席は4〜5組が座れれば満席とこじんまりしている。ただ、お肉の質は絶品。ここ以上のお肉はなかなか食べたことがない。臭みもなく脂も程よい。飲み食いすれば1人1万円程度するが、コスパ最強と思えるぐらい質がよい。必ずリピートしたいと思えるお店。
神戸から大阪に引っ越したのですが、私の中で焼肉といえばこちらのお店という感じです。質の良いお肉がたっぷりといただけます。お気に入りはイチボ、やきしゃぶ、上タンです。ナムルも美味しいです。ホルモンはあまりおいていないthe「お肉」焼屋さんです。パパさんもママさんも非常に親切丁寧です。お店ではエプロンまで使わせてくださり、すぐ料理を出してくださいます。お店の雰囲気も京都らしくとても良く、焼肉に行きたくなったらここまで来ます。いつも大変混んでいるので予約必須です。
名前 |
藤むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-341-1489 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お肉の種類はそこまで多くないのでほとんどのメニューを堪能できました。レアで頂くイチボは噛んでると旨味とともに溶けていく感じでとても美味しかったです。