高台寺で抹茶と和菓子。
雲居庵の特徴
実際に高台寺の庭園を見学した後に訪れたお客様が多いお店です。
お抹茶と和菓子をワンコインで楽しめる贅沢なカフェです。
夜は静かな雰囲気の中で、心地よいひと時を過ごせます。
暑かったので、休憩がてら涼ませて頂きました。お抹茶と和菓子の上用饅頭が頂けます。ほどよいほろ苦さと上品なお饅頭のあいしょうがとても美味しかったです。ガラス張りの店内からゆっくりお庭を眺められます。
今回、京都で海外の知人と会うことになり、結構日本通の方なので、先方に待ち合わせ場所を指定して貰い、場所をネットで送って頂きました。待ち合わせ時間の合間に、近くの高台寺を参拝することにしました。それが待ち合わせ時間に近くなって、高台寺から、指定された場所に行こうとした所、GoogleMapが高台寺の境内を示していて、不思議に思いました。冷静に確認してみると、なんと高台寺の中のこの雲居庵でした。茶室の席に座ると、500円で和菓子が一つ付いて抹茶が出てきます。給仕の方は和服で、また英語も堪能な方でした。知人とは初めての対面で、話に夢中になり、風景等の写真を撮っていませんでしたが、いい天候の中、素敵な茶室で、とても優雅な時間を過ごすことが出来ました。茶室と、このような素敵な場所を、出会いの場所に選んでくれた知人に感謝です。(23/6/7訪問)
高台寺の庭園登山を終え、軽い疲れと喉の渇きを覚えたところ、外から休憩している人を発見。早速、中に入って休憩。抹茶に団子が付いて、500円でした。ほろ苦さと団子の糖分で疲れも回復。店員さん、見知らぬ人とも会話があり、和やかな雰囲気でした。他では混んでいるので、ここで休憩することをすすめます。ただし、トイレがないのが難点ですが。
日本庭園にお抹茶と和菓子。ど定番ですけど、一段と美味しくいただきました。
ワンコインでお茶と茶菓子が楽しめ、大満足。
桜を見ながら美味しくいただきました。
高台寺をぐるりと一回りすると高低差もあり疲れますので、見学してから寄るのがオススメです。甘いお菓子と程よく苦いお抹茶でのんびりと疲れを癒せます。
雨の高台寺。一廻りした最後はここで抹茶を飲みながら庭を見るのがオススメ。GW前の雨の日は新緑が映えて素晴らしかった。
高台寺の中にある茶室で雰囲気があります。抹茶とお茶菓子で500円ととてものんびりできて心地よかったです。
名前 |
雲居庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

着物を着た女性店員の方がとても丁寧な対応をしてくださって良い気分で過ごすことができました。お茶とお菓子も庭を眺めながら美味しくいただけました。