八坂神社近く、栗おはぎ絶品!
福栄堂の特徴
歌舞伎団子や桜餅が揃う、祇園の和菓子屋です。
美味しすぎる栗おはぎが人気の秘密です。
年中楽しめる桜餅に驚きの声が上がっています。
歌舞伎団子をいただきました。とても美味しいです。3色の可愛らしい見た目だけではなく、一口ごとに味の変化を楽しむことができました。特に白餡がとてもおいしかったです。
いつも気になっていたお団子のお店。夜遅くまで空いてます。桜庵の桜餅と祇園の月3種購入⭕桜餅美味しかったです。お餅が柔らかくてもうひとつ食べたいとなり、八坂神社へお参り後は必ず購入しています。祇園の月はあっさりした餡です。甘さ控えめ!お抹茶は私は苦手でしたが、この苦味餡が好きな方は好きなようです。白と普通のは想像つく味ですが、お餅とあいまってとても美味しかったです。祇園の月はお箱がレトロ可愛くて手土産にもいいですね!箱が二重なので、中箱外せばその後何かに使えます!!全種類揃えたくなる!他の団子も気になるので、また行こうと思います。栗の団子?大福?は今まで食べた事のある栗和菓子とは違うお味でした。
桜餅と栗おはぎをテイクアウト。たいへん美味しく戴きました。甘過ぎずこれはリピ買いですね。
栗のおはぎが美味しすぎて感動した和菓子屋さんです。犬に噛まれてパンツがズレてる少年の看板が目に止まる「壱銭洋食」お店のお向かいにあります。よく通る道で、毎回素通りしていましたが、信号待ちしてる際にふと目に止まった栗のおはぎがとても美味しそうで購入。お店の人の勧めで、店内の椅子に腰掛け食べました。栗の旨味、甘みを生かした上品な味で、とても美味しくいただきました。主人はこし餡のおはぎを注文し、滑らかなこし餡が美味しい美味しいと何度も言い、いたく気に入った様子でした。なぜ今まで入らなかったのだろう?よく通る道と言うのはこういう事が時々起こりがちかなと思いつつ、また来店しようと主人と言い合いました。栗のおはぎ 300円、こし餡のおはぎ 250円です。因みに、PayPayでお会計をしたら、「壱銭洋食」の店名だったので、系列会社だと思います。HPにも、株式会社 壱銭洋食 福栄堂 とありました。
歩き途中で可愛いお団子を見つけて立ち止まったお店です。その場で腰掛けがあったので座って頂く場所もありました。気さくな店員さん達でした♪お団子も美味しかったです。
栗おはぎ、しっかりとほくほくした栗の味でおいしい。三色団子の抹茶が1番お気に入り!桜餅もとっても美味しい。笹もちもお茶と一緒に食べたい。全て美味しいお茶と食べたい。
23時まで開いている、祇園老舗の和菓子屋さん。歌舞伎団子が有名。京めぐり(お酒)の夜、近くを通ると箸休めに桜餅などをつい。
栗おはぎ🌰¥300初めて見かけました。ん?栗とご飯ってあうのかな?モンブランとかならわかるけど、でも栗ご飯あるし合うのかも?と、はてないっぱいに口を開けました。おおっ、まぁっーーーーたり!!!味わったことのないじんわり優しい栗の甘さ。お米は柔らかく栗と一体化して口内に広がります。挑戦してみてよかったぁ…。従業員のお姉さん、愛想良くて素敵な方でした。歌舞伎団子も気になったのでまた行こうと思います。ありがとうございました(_ _)追記✨歌舞伎団子🍡¥250食べに行くことが出来ました!さらりとしたこし餡に柔らかいお米が包まれています。抹茶餡がお気に入りです。ありがとうございました(_ _)
通りすがりにネット記事で見た事のあるお団子屋さん🍡が目に留まったので買ってみました。◯桜餅(250円)◯マッチ箱(6個入り抹茶入り)(600円)あまり期待はしてなかったけど、上品な甘さでどちらもとても美味しかった!桜餅は桜の🌸が乗っていて塩気が効いていいバランス♪お団子はまんまるしたお団子が三色並んでいるのが可愛らしい❤️特に抹茶味が美味しかった!手土産に使いたいけどお店はこちらの四条にしかない?っぽい。空港にも置いて欲しいなー。ネット販売もしてるみたいだけど、三色団子(抹茶)はない⁇後で気がついたけど、串刺しになってるお団子の方がマッチ箱に入ってるより安いです。お土産用にはマッチ箱がお勧めですが、自宅用なら串刺しの方がお得ですよん〜(笑)次回は秋頃に限定品の栗お萩を狙って再訪問したいと思います🌰
| 名前 |
福栄堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-561-3078 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
祇園四条駅を出て八坂神社に向かってすぐのところにあります。四条通りを歩いていたら美味しそうな御菓子が並んだお店が目に入りました。お店に入ると色々な御菓子がありましたが歌舞伎団子なら串に差してあるのでそのまま、持って食べ歩きができると思い、これを買うことにしました。お店の中で食べることも可能でしたが若い子のように食べ歩きがして見たかったので。三色の味の餡子!ほんのり甘く柔らかいおいしさです。食べ歩きにぴったり!