生八ツ橋で可愛いお土産。
ニキニキの特徴
中身と皮の組み合わせが自由に選べる八ツ橋が楽しめます。
生八ツ橋を使ったアマビエなど、季節感あふれる可愛い商品が豊富です。
阪急河原町駅近く、まるでおもちゃ箱のような店内が魅力的です。
かわいすぎます♡八ツ橋に見えないけど、これ全部八ツ橋です!食べるのがもったいないです。
オーダーできる八橋のお店です。ただ一般的にイメージする八橋とは違います。とてもカラフルで可愛らしいデザインのものが多いので、もし修学旅行などで近くに行くなら学生は特に喜ぶポイントになると思います。
八つ橋のお店。自分で皮と中身を組み合わせて注文することができます。一つ200円ほどですので、祇園を観光がてら、さっといただくことができました。味はもちろんですが、見た目も大変可愛らしかったです。
ここの八橋は変わった種類が多く値段も高くないためお土産にはお勧め!
八ッ橋が生まれて320年以上。京都土産の定番・八ッ橋の老舗【聖護院八ッ橋総本店】が手掛ける、新しい八ッ橋の食べ方を提供するセカンドブランドとして2011年誕生しました🍰🍩🍮✨自慢の生八ッ橋を使ったキュートな】生菓子】、お好みの八ッ橋と中に入れる餡やコンフィを自由に組み合わせる【カレ・ド・カネール】、細かく砕いた八ッ橋で作ったクランチチョコレート【ロシェ】など、可愛らしい見た目はもちろん昔ながらの八ッ橋の美味しさも楽しめます❤購入したのは、着物姿の女の子と色鮮やかな紅葉をかたどった生八ッ橋が1組になった季節の生菓子(594円)八ッ橋のイメージを覆すキュートさに感動するも、可愛らしい過ぎて食べれない😂
生八ツ橋で作ったアマビエがかわいい。期間限定販売かな???
季節を感じる可愛い商品がいつも並んでます。店員さんとの距離が近すぎるせいかちょっとみたい!と思っても、買う時しか近寄りがたいので通りすがりにチラチラとみてます(⌒-⌒; )直ぐにその場で食べないといけない物もありました。全体的に本当に食べるの勿体ない可愛さです。
お土産に最適、デザイン性のある可愛い八橋屋さん。季節(月?)によって違ったデザインのものがでます。1つ300円前後で、箱は50円〜100円です。賞味期限は当日までです。8種類のフレイバーの餡と、5種類のやつはしの皮を選べるセットもあります。そちらは1300円〜1500円程度で餡の種類によって値段がかわるとのことです。こちらは翌日まで皮は常温保存、餡は冷蔵保存だそうです。
聖護院八ツ橋のお店。前の昭和感溢れる店舗もパッケージも味があって良かったのですが、今はとても可愛い雰囲気のお店になっています。少し変わった新しい形の八ツ橋が買えます。自分で八ツ橋と餡を選んでイートインも可能。八ツ橋も餡もカラフルで変わった種類ですが美味しいです。私は青い生八ツ橋(普通のニッキ味)に葡萄の餡を選びました。葡萄の実が丸ごと入っていて美味しかったです。イートインは二人ほどが並べるスペースの台があるだけですが一口二口で食べ終わるので混んでない限りは問題なさそうです。持ち帰りもできます。人形などの可愛い形になった八ツ橋もとても良いです。このクオリティでお手軽な金額。つい色々買ってしまいます。生八ツ橋は日持ちしませんが八ツ橋も可愛くアレンジされていますしこちらは日持ちもします。隣にオーソドックスな八ツ橋を買える店舗も併設されています。こちらも紅葉饅頭のような生八ツ橋や可愛い柄が入った八ツ橋を売っていたりととても楽しいです。勿論お馴染みの商品も買えます。
| 名前 |
ニキニキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-254-8284 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒600-8001 京都府京都市下京区四条通小橋西入真町96 |
周辺のオススメ
中身と皮を選んで可愛らしい八ツ橋がその場で食べられます。(テイクアウトも可)味も美味しく新しいスタイルの八ツ橋で良かったです。