豚美味しい!
Agriの特徴
スープカレーはランチの名物、思わずリピートしたくなる美味しさです。
どろ豚を使った料理が自慢で、豚ロースの火入れ加減が絶妙です。
カウンター10席の小さなお店で、シェフが一人で腕を振るっています。
ランチはスープカレーのみです。ハンバーグがとてもジューシーで美味しいです。野菜もたっぷり入っているのでヘルシーです。スープカレーもスパイスが効いてるけど辛くなく無限に食べれます。
豚美味しい。値段が書かれていない。食材を言ったらそれに合わせて作ってくれる。だいたい隣と同じものを食した。
京都に来たら絶対に来るお店です!お料理間違いないです!食材がずらりと並んだボードから好きなものを選ぶと、店主が頭の中でレシピを組み立てて一番美味しい食べ方で提供してくれる天才のお店です。何を食べてもとても美味しく、こだわりを持って作られているのが伝わります。
カウンターのみのお店です。メニューは黒板に記載がありますが、お値段書いてありません。食材を選んで、マスターにどんな料理が食べたいのか相談して決めるスタイル。ホタテのカルパッチョ、ローストポーク、生ハムのパスタなどをいただきました😋期待以上に美しくて、美味しいお料理ばかり。クレジットカードカード利用可能でした。
ホテルに近く一人でも入れるところを探して、クチコミがよかったので、思い切って入ってみました。マスターが気さくで、料理もお酒もとてもおいしく大正解!メニューと値段はその日に仕入れた食材で毎日変わるそうで、好みに合わせて調理してくれます。マスターが一人で切り盛りしていているので、料理を待つ時間は多少ありますが、ゆったりした時間とちょっと贅沢なおいしい食事を堪能できました。また京都に来るときは寄らせてもらいます。
出てくる料理全てが美味しく、ここでしかいただけないような創作料理もあり、非常に楽しかったです。提示された食材を選んで調理してもらうタイプのお店は初めてで会計の際まで少しドキドキしていましたが、2人でそこそこ飲んで12,000円程度で価格も良心的でした。調理も接客もオーナーの方がお1人で回していらっしゃいますのでタイミング次第では料理が出るまで多少待つこともありますが、そんなことは気にならなくなるくらい満足出来ました。またお伺いします。
京都の必須メニュー、メニューは日本語ですが、シェフは英語を話し、メニューを翻訳できます。私たちはメニューから少しずつすべてを少しずつ持っていて、すべてが素晴らしかったです。(原文)A must in Kyoto, the menu is in Japanese but the chef could speak English and translated the menu. We had a bit of everything from the menu in small portions and everything was amazing.
知人の誘いで伺いましたカウンター10席足らずの小さなお店にシェフお一人で回していらっしゃいますどろ豚という種類の豚を使った料理がオススメほかにもメイン以外にパスタやピザもあり全てアラカルトなので独りでも使い易い価格も場所を考えると良心的生海苔の、アーリオオーリオが珍しくオーダーしましたまた来たいなと思わせる1軒。
豚推しのお店です。
名前 |
Agri |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-223-0040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ランチのスープカレーを頂きました。カレーは少し辛めで、スパイス感が強く、とても美味いです。あと、中に入っているハンバーグが肉肉しくてすごく美味い。大にしとけばよかったなと後悔しました。値段も1380円とお手ごろでした。