京都の隠れ家で味わう、旬の海鮮寿司!
すし かねこの特徴
季節のうまい食材を活かした茶わん蒸しや寿司が堪能できるお店です。
大将の個性的なキャラクターが、温かい雰囲気を演出しています。
予約必須のこじんまりした隠れ家的なお寿司屋さんです。
造りも茶わん蒸しもお寿司も美味しかった。外国人のお客さんに一生懸命対応力してはる大将に好感度が上がりました🙂
とても美味しい。
初めて来店させてもらいましたが、大変美味しかったです。何よりもさりげない気配りが素晴らしいです。
海鮮居酒屋と少しいいお寿司屋さんの中間のようなお店。価格は比較的抑え目なので選択肢の少ない京都のお寿司屋さんの中では使いやすいのではないでしょうか。
その日に予約した一見だったのに、とても気さくな大将と奥さんが丁寧に対応してくださりました。お値段も高くは無いと思います。お刺身、タコ煮、松茸の土瓶蒸し、寿司12貫ほどをそれぞれ1人前2人で食べ、日本酒を4合ほど頂いて¥12,000でした。素敵に時間を過ごせました。
大将、奥様が最高にステキでおススメで教えたくないお店。1人でも来店しやすく、常にお店は賑わっているので予約必須。カウンターのみのお店ですが、目の前で握ってくださるのでいつも美味しく頂いてます。通常営業されてるときは遅がけの20時以降が予約はとれやすく、早がけの17時代はほぼ毎日満席だと思われます。
季節のうまい食材を活かした料理と寿司が食べられる。
初めて来店のお店。早い時間に伺ったのに、もう2組。その後 お席によったら 3回転の人気店。大将と、仲居さん1人でした。忙しい中、丁寧な対応。店ボトルの白ワインでしたが 美味しく頂けました。お寿司も 美味しいですし、『THE 街中』から少し離れてるので、落ち着いてお寿司頂けます。カウンター8席ほどなので 必ず予約して下さいね。
大将がかなり面白いキャラクターでした。もちろん一品も寿司も旨かった。次は奥さまが入られてるときに行ってみたい。
| 名前 |
すし かねこ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-231-9818 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
京都で美味しい寿司屋さん少ないですが、ここは抜群です。まだまだお若い大将と美人奥さんの仲良しコンビです。