光と風を感じる新社屋。
株式会社片岡英和建築研究室の特徴
光と風と空間をテーマにした狭小住宅の設計が可能な事務所です。
西陣織の染工場が軒を連ねる場所で経験を重ねてきた建築事務所です。
新社屋の設計監理で期待以上の出来栄えを実現した信頼できる専門家です。
昔は西陣織の染工場が軒を連ねていた西院の地で33年間生業を営んで参りました。従業員の増加で手狭となったこともあり、従業員が変わらず通勤できるようにと至近に土地を購入し、新たに自社オフィスビルを建てることになりました。その時、出会ったのが京都の設計事務所「片岡英和建築研究室」でした。当社の関わるプラント業界をイメージするような建築素材の使用やワークライフバランスを考えたキッズルームの設置など、社長の思い描くコンセプトや様々なこだわりを先生は丁寧に汲み取り、設計図面に組み入れてくださるなどした結果、とても素晴らしいオフィスビルが完成いたしました。また、今回は社長の強い意向で若手社員を中心に従業員自らがオフィスレイアウトやオフィスデザインを任され、何度も何度も先生と打合せを重ねることになりましたが、先生はそうした当社のこだわりにもずっと寄り添って、膝と膝を突き合わせ、多種多彩なアイデアを一つのオフィスビルにまとめ上げてくださいました。斬新なデザインでありながら、京の町並みにも不思議とフィットしたのは建築家片岡英和先生の素晴らしさだと実感しております。今年当社は設立51年を迎えるのですが、人不足の深刻な声が聞かれる中、この素晴らしい職場環境のオフィスを魅力の一つとし、人の集まる100年企業を目指したいと思います。片岡先生ありがとうございました!
弊社新社屋の設計監理をお願いしましたが、コンセプトを反映した期待以上の出来栄えで感謝感謝です。
| 名前 |
株式会社片岡英和建築研究室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-585-6025 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:30~19:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒604-8244 京都府京都市中京区元本能寺町382 MBビル 3F |
周辺のオススメ
関東から京都へ引っ越し、市内に’光と風と空間’をテーマとした狭小住宅を作る計画を作成し何軒もの工務店と相談しました。しかし、街中で狭い土地のため、予算やレイアウトでなかなか折り合わず困っていたところ、建築家の片岡先生と出会い一気に展望が開けてきました。東京出張やリモートを含む頻繁な打合せで予算や間取り、風水に至るまで多くの希望を取り入れていただき、その都度先生のご提案も盛り込んだ設計変更にも柔軟にご対応いただきました。その結果、幅広いネットワークから最適な工務店を選定いただき、上質な材料を使用し高度な設計技術に基づく動線も考慮したオシャレな住居に仕上がりました。完成後も、何かと相談しておりますが、的確で迅速なご対応に大変満足しております。コロナ禍、快適にステイホームを楽しく続けております。心安らぐ我が家となりました。片岡先生にお願いして本当に良かったといつも夫婦で感謝しております。