昔ながらの味と雰囲気、絶品蕎麦定食。
大膳の特徴
年越し蕎麦を毎年楽しむ、昔ながらの蕎麦屋さんです。
店内は広々としており、掘りごたつ式の御座敷が魅力です。
古美術館のような雰囲気の中で、豊富なメニューが堪能できます。
年越し蕎麦は、大膳さん毎年お世話になってます。
間口に比べて店内広かったです。50名くらい入れる食堂に店員は3名でしたが、オーダーして数分でお食事が運ばれてきて速さに驚きました。出汁とお茶が美味しかった。値段もリーズナブル。蕎麦屋というよりは定食屋という感じ。
ミニカツ丼\u0026きつねうどんセット店構えは昔ながらのうどん屋さんといった感じですが、店内は思ったよりも広くて座席もゆとりがあり、巨大なツボ?のようなものが置いてあったりで古き良き時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。価格もリーズナブルですし、何と言っても出汁が効いてておつゆが美味しい。もちろん、うどんも京都の少し柔めの細うどんといった感じで、個人的に好みです。ホッとする味で定期的に伺いたい、そんな素敵なお店でした。店員さんも愛想よくお茶もついでくれますし、入ってるお客さんも上品な方が多く、駐車場があるからか、タクシーで来た修学旅行生のグループもちらほら見られました。ここは穴場ですね。気に入りました!ご馳走様でした!!
外観も中も老舗の雰囲気ですが、蕎麦自体は全然ダメ。値段も安く、駐車場もあるので便利な町の食堂だと思って、丼ものや定食を食べるのがよいと思います。昔に比べて今はガラガラです。
5•6年前に、よく食べに行ってた蕎麦屋さん。久しぶりに京都に帰って来たのでランチに行きました。お昼時なのにガラガラで、以前はガレージに入れなくて何度もぐるぐる回ってたのに………。天ぷら定食をいただきました。アツアツ揚げたて天ぷらにかやくご飯。温かい蕎麦はすこし柔らかかったけれど美味しかったです。
どこか 懐かしいお店です。妙に落ち着きますね~。玉子丼もきつねそばもとてかったです!
昔ながらの雰囲気がすごくいい感じ。ノスタルジックで味は安定したなつかしい普通の感じなところがたまんないです。
安くて美味しい。ただ注文してから出てくるのが遅いので、余裕のある時に行った方がいいです。
うまいし、店も広いし気分がいい。
名前 |
大膳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-821-0126 |
住所 |
〒602-8164 京都府京都市上京区千本通出水下る十四軒町403 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内には人の背丈ほどある壺?が飾ってあったり年代を感じる欄間だったり螺鈿細工の施された衝立てだったり一枚板のテーブルだったりと骨董品?と思う様な物がいくつもありました。20年くらい前からお店は知っていたのですが今回、初訪問でした。ミニカツ丼と麺のセットを注文しました。丼はミニのわりにご飯はしっかりとありました。が麺は半分?と思うような量でした。お出汁はカツオが効いていて美味しかったです。僕の好み的には味醂の甘さがもう少しあると良かったな。と思いました。