長瀞・宝登山神社で運気上昇!
寶登山神社の特徴
宝登山神社は日本武尊が創建した由緒ある場所です。
白い大鳥居をくぐると美しい自然に包まれます。
絢爛豪華な社殿と清らかな空気が魅力のスポットです。
西暦110年、日本武尊が遠征の帰りに宝登山の美しさに惚れ山頂を目指したと伝えられています。途中山火事に遭遇しますが神犬の助けで無事山頂に到着し、その神霊を祀った事が創建の始めとされています。年末ということもあり人出はそれほどありませんでしたが、一部駐車場が出店等で封鎖されており、社務所前が開放されていました。ご参拝を終え、ロープウェイの脇道から徒歩で宝登山山頂を目指しました。看板によると山頂まで1時間とのことでしたが、ゆっくり写真を撮りながら登って45分ほど。特に急な所もなく高尾山より登りやすいと思います。当日は天気も良く、広い青空が印象的で見晴らしは良かったですね😊蝋梅の見頃は2月頃。週末は大変混雑するそうなので、平日を狙ってまた来たいと思います。
寶登山神社(ほどさんじんじゃ)秩父三社のひとつとして知られる宝登山神社は豊かな自然と山々に囲まれたパワースポットみたい。長瀞駅を降りると参道が始まる感じ。宝登山という名前から「宝の山に登る」という縁起の良さもあり金運のご利益、そして日本武尊を猛火から救ったという伝承から火災盗難除や諸難除けのご利益を授かれる神社みたいです。境内の屋城は、見事な龍が彫ってあり一見の価値あり。駅から参道がちょうど良い散歩道かな。階段も少ない割に、景色が素晴らしい🍁おみくじや、お守りなど、結構個性豊かな品揃えで、みてるだけでも楽しい。駅前から神社までの坂道には、有料駐車場の案内が多数ある(川下りの発着地でもあるから?)のだが、1番奥に行くと、神社⛩️の無料駐車場が存在してます。
2024.11.25 訪問長瀞駅から大きな白い鳥居をくぐり、軽い上り坂の宝登山参道を約1㎞行くと、秩父三大神社のひとつ宝登山神社にたどり着きます。参道沿いには、長瀞トリックアート、喫茶店やかき氷屋さん、蕎麦屋等有りました。神社入口前には、参拝者用の無料駐車場が有りましたが満車状態でした。階段を上がると豪華絢爛の本堂が正面に現れました。右側には、いろいろな種類のおみくじ場、御記帳場が有りました。多くの参拝者が来ていましたが、さほど待つこと無く参拝出来ました。
地方にしてはそこまで広くない神社ですしかし、自然があり空気が澄んでいて、キチンと清掃出来ており、とても過ごしやすかったです参拝したり散策したりで小一時間程過ごしましたが、リフレッシュ出来ましたちょっとしたお散歩くらいにはちょうどいい広さです日本武尊をお祀りしてある神社になります所々に停めさせてキチンと説明書きもあり、親切な神社だと思います御朱印は2種あります1枚500円でした宝登山の山頂近くに奥宮があり、そちらでは奥宮の御朱印2種が頂けるので、全部で4種有ります奥宮はロープウェイを降りて10分もかからないので、ここに来たなら是非とも奥宮の方まで足を伸ばして欲しいです。
秩父はこんなに都心から離れている山なのにとても立派な造りの神社が多く行ってみて初めて気付く事が多いのですが、ここも然りです。入口すぐに駐車場は20台程度ありました。その近くには茶屋のような売店があるので、小腹が空いた時に立ち寄れるので子連れでも安心だと思います。本殿の周りに水神社、天満神社、稲荷神社が配置されており効率良くお参りが出来ます。本殿には彫刻や、装飾が細かく施されており色鮮やかで綺麗でした。お守りも種類が多く、他の神社には無い様なカラフルなデザインがありお土産としても喜ばれそうです。ここだけにお参りする為に行っても損は無いおすすめの神社です!!
鳥居が素晴らしい。彫刻も素晴らしい。敷地が広く美しい。いろいろな神様が祀られています。御朱印は500円で、紙を渡されるタイプです。駐車場も広くて無料。わかりやすかったです。近くにはロープウェイがあり、トリックアートもあります。
埼玉県秩父郡長瀞(ながとろ)町の宝登山山麓にある神社で、秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社です。秩父三社は車であれば1日で全てまわれます。(三峯神社は少し離れた山奥にあり、訪問に時間がかかるため最初に行くことをお勧めします)秩父地域の神社は壮麗で実に美しい神社が多く、ここも例外ではありません。近くに宝登山ロープウェイがあり、そこから奥宮に行くことができます。ゴールデンウィークには奥宮大祭が開かれており、タイミングがあえば珍しい行事が見学できます。山頂からの眺めは実に美しいので、忘れず訪問しましょう。
鳥居が白くてとても雰囲気がいいです‼︎鳥居をくぐる前に縁結びの石があるのですが老婦3人組がもう縁なんて結べないわ。と言っていて吹き出しましたww 鳥居をくぐると本殿は圧巻です。思わずおぉーと声が出るぐらいの迫力があります。パワースポットなのでわずかですが気を感じました‼︎
もみじ祭りが開催され、とても綺麗で幻想的なライトアップでした。ロープウェイで奥宮に行けるので昼間にまた参拝させて頂きます。遅い時間に参拝したのでご朱印は頂けませんでした。駐車場は神社付近は無料、ロープウェイ前は有料。動画もよければ見てください˶˃ᴗ˂˶
名前 |
寶登山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-0084 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お正月に行きました。神社の無料駐車場に着くまで赤い鳥居から30分くらいかかりました。ご利益はきっとあると思います!甘酒美味しかったです!