宝山寺の香炉、悪い性格解消へ!
寶山寺 線香場の特徴
聖天様へのお線香をお供えするための立派な香炉が魅力です。
龍の図柄が施された銅の地金の香炉は 見るべきモノです。
お線香が10本で50円とリーズナブルで手に入り、香りを楽しめます。
これ何か分かりますか?!さい銭箱でした!!一見の価値アリですよ。彫刻なんでしょうか?たぶん、木造でした。
聖天様へのお線香をお供えする為の立派な香炉が据えられています。ちなみにお線香10本、50円です。蝋燭は30円から1500円まで、大きさにより各種用意されています。
祈りとたくさんの煙でいっぱいの小さいながらも満員のエリア。経験を追加しました。(原文)A small but packed area full of prayers and lots of smoke. Loved the experience.
宝山寺にある線香鉢は ココ線香場にあるモノも 各伽藍に置かれているモノも とても立派で驚きです 銅の地金には 龍等の図柄が見事に施され 彫金技術から生み出される美しさには見るべきモノが有ります線香場には お線香も置いてあり 10本50円とあったので お線香を灰に突き立て香りヨイ煙を 頭と胸に 撫でました『悪い頭』ヨクなるのでしょうかぁ『悪い性格』ヨクなるのでしょうかぁ⁉手遅れかぁー 今さら❗
煙モックモクです。
名前 |
寶山寺 線香場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今度購入したいと思います。