青梅の町中華、昭和の味!
昭和軒の特徴
青梅市の懐かしい町中華、昭和感漂う店内です。
昔ながらのスープの味が堪能できる中華そばがあります。
老夫婦が営む小さなお店で焼豚の美味しさが絶品です。
かなり年季の入った店内なので気にする人には向いていない麺が草村商店なのもあって標準で他よりも量は多めタンメンはうま味たっぷりで白菜の味がしみている。
出先の近くでググって見つけたお店です。店の外観、雰囲気、店主の親父さん、ラーメンとチャーハン、全てが間違いなく昭和で時が止まってる感じがしました!(ノンアルが置いてないところも)チャーハンは美味しかったのですが、ラーメンは出汁の味が自分好みではなかったです。駐車場無し。
町中華そのもの。まさに、昭和。ご夫婦で、やってます。店主に聞くと、今年で49年だそうな。タンメン頂きました。中華の独特の、あの、味です。また、行きます。
青梅と東青梅のちょうど真ん中辺りに有る、昔からの町中華です。ワンタンを食べました、昔ながらの味で美味しかったです。~
チャーハン、ラーメン、餃子を堪能しました。チャーハンもラーメンも昔懐かし優しい味です。対して餃子はパンチのあるニンニクが効いた味で、これもいける!ビールが欲しくなる味です。
老夫婦がやっている店です。味、金額はごく普通です。4人がけテーブル席2つと、カウンターに5、6人くらい座れるかな。昼時に入りましたが、客は僕と植木屋さんがふたり。平日なら混み合うことはまずないでしょう。もやしソバを注文しましたが、麺は大盛りくらいあったので食べ応えがありました。植木屋さんが注文したチャーハンの大盛りがすごいボリュームでした。特別なことは何ひとつありませんが、僕はこの店は好きです。
お腹が空いてたので味噌ラーメンを食べました。味は美味しかったです。店内はテーブル4人掛け2つとカウンターのみで狭いです。おかあさんがニコニコして気さくにお話してくれました。メニューはたくさんありました。
店の名に恥じぬ昔ながらのスープの味。店内は思った以上に古く狭いです4人がけテーブル席が2つ、カウンター席が5,6人分。満席になったら身動きがつらそうな感じ。接客は上等。値段は普通。駐車券サービスなし。今回はもやしそばを頼みました。今後他のメニューも試していこうと思わせる店でした。
ここには昭和の中華がある。わたしたちの記憶にある中華である。すべてのメニューに称賛を込めて、むかしながらの、の言葉をつけたい。ずっと続いて欲しいお店のひとつである。青梅散策の際は必ず寄るべし。
名前 |
昭和軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-24-6383 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あまり細かく言うとあれなんですが、チャーハン具は少なめで調味料多めだが、結構おいしかった。出てくるの早め。