露天薬湯で癒やされる、390円の楽園。
ニューみよし湯の特徴
露天の薬湯で心身ともに癒される、贅沢なひとときを提供しています。
あまり混雑していないので、落ち着いてのんびりと入浴できる環境です。
安価な入浴料390円で、気軽に訪れることができる銭湯です。
地下鉄の千林大宮駅から、徒歩10分ぐらいで着きます。下駄箱は、少し小さいので27cm以上だと片方ずつしか入らないかもしれません。入浴料は、490円。サウナを利用する場合は、プラス160円がかかります。(貸しタオルあり)ロッカーは、中リュックが一つ入る大きさとなります。浴室に入ると、右側に洗い場、左側に湯船、奥に露天風呂とサウナがあります。湯船には、電気風呂や腰がけ湯等があります。サウナは、86度前後で横並びで5人ぐらいは座れます。(コロナの兼ね合いで、3名までに制限されております。)室内には、テレビも備え付けてあります。露天風呂のところには、水風呂と薬指?もありました。個人的に、サウナの温度がちょうどいいのと敷かれているタオルもフワフワしてよかったです!
脱衣所と浴場の洗い場が広く、入口付近のシャワーの勢いが強く最近巡った銭湯の中では良い感じでした。逆に脱衣所にあるトイレや浴槽は狭く、人が沢山来ると入れなくなります。あと、浴場は夜は薄暗いです。
露天の薬湯がとても良かったです。
あまり混んでいないので露天風呂でゆっくり、のんびりとできる。
入浴料390円 。ガラス貼りの外観が印象的な フロント式のお風呂屋さんです。 フロントも広々としていて浴場も 明るい。 サウナは180円で入れます 。室内なんかいい香り!すごく気持ちいいのでサウナ好きならぜひ!露天風呂の 水風呂とじっこう 風呂が気持ちいい 。ジェットバスなどアイテムもあります 。 打たせ湯が勢いがあり時間も長く肩こり解消に good。
露天もある良き銭湯。
大通りから1本南側に入った町のお風呂屋さん。サウナはプラス180円でタオル大が付いて利用可能。テレビがあって2段席でマックス10人ぐらい。出てすぐ露天にお風呂と水風呂があるので外気浴が気持ちいい!
安価で行きやすい。レトロな銭湯♨️風呂椅子がレトロ過ぎて低すぎる❗立ち上げるのに一苦労(笑)色々な湯船か有るのは嬉しい😃打たせ湯が有るし、電気風呂が熱すぎないのでゆっくり入れるのは👍
入湯料大人 390円湯は少しぬるめ気味?お湯に浸かると気持ちよかったです。コンセントなしでトイレも古く、銭湯の建物の中は独特の臭いがしました。清潔感はあまりないですが、来ていた地元の方達はとても優しかったです。
名前 |
ニューみよし湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6951-2146 |
住所 |
|
HP |
https://osaka268.com/sento/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%97%E6%B9%AF/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

標準風呂(深)、ジェット(座)、電気風呂、打たせ湯、露天風呂、水風呂、サウナがあります。結構広い空間です。全体的に私のような熱がりさんでもガマンせずに浸かれる丁度良い熱さが嬉しい。露天は温めなので長時間ボ~ッと過ごせます。特別な設備がなくても自分にとって過ごしやすい湯温、コレ大事ですよね。入場料:520円シャンプー類:なしドライヤー:20円(3分)トイレ:和式駐車場:なし。