土居駅前、立ち食い蕎麦の実力。
都そば 土居店の特徴
昔ながらの立ち食いそばとして、安定の美味しさとスピード提供が魅力です。
京阪土居駅の改札口前に位置し、立ち食いで便利さが際立ちます。
スタミナうどんや、カツ丼が特に美味しく、何度も通いたくなる味わいです。
昔ながらの立ち食いそばです。安定した味で美味しいですよ~
都そばだから、味、サービスをあれこれというようなところではない。そんなことよりも、この地で50年ほど営業していることを褒め称えたい。まずさ、安っぽさ、満足感のなさが50年間そのままというのも名人芸の域である。価格だけがじわじわと上がってきたが、あと50年は続いてほしい。
値上げしてから、お客がかなり少なくなったと思う。天ぷらそばが立ち食いやのに400円もするから、それなら違う店に行くんでしょうね。そばその物自体も変わったのか?気のせいか味も落ちてると思う。完全に値上げし過ぎやわ。短期間で何度も値上げされたら、行かなくなるよね。追加投稿。本日令和5年、10月18日またまた値上がりしてました❗ええ加減にせえ!もう行きません。安い立ち食い蕎麦やから行ってましたけど、これだけ客をばかにした値上げはムカつく。スタミナ蕎麦が520円になりました‼️
昼食の時に 月に数回利用しますが ここの蕎麦つゆは美味しいと思います 都そばさんは 私の感じたことですが 場所によって味が違う感じがします 蕎麦つゆの薄い店もありました。
日曜日の15時30分頃に利用しました。かけそばとかつ丼を注文しました。・かけそば 300円・かつ丼 530円。
普通の都そばです。普通に普通です。めっちゃ旨いうどん、そばを求める人には向きません。普通の立ち食いそば、うどんを求める人はどうぞ。しかし、、、値段上がったよなー。
京阪本線土居駅前、金曜早朝。きざみ蕎麦。麺は1食毎ビニールに入っている。食べ終わるまで熱々で温まる。
営業が苦しかった30年ほど前からよく利用している。その時の経験が今となり、変わらぬ味は昔懐かしくパリやウィーンで食べた日本食より僕には美味しい。
安定の美味しさ、スピード提供、お手頃価格二日酔いの時に利用させてもらってます。
名前 |
都そば 土居店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5764-9564 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日のランチタイム、12時半過ぎに訪問。店内はお客さんはいませんでした。立ち食いスタイルで、店内カウンターのみで注文制になります。メニューはうどんかそばを選べます。かけに始まり、月見、ワカメ、天ぷらなどがあり、天玉はなぜかスタミナと言います。今回は天玉であるスタミナそばを注文。麺は普通の立ち食いそばレベルで問題無かったです。ツユは関西風で、醤油感は少ないですがお蕎麦とマッチしてました。かき揚げ天ぷらは薄くてカチカチな感じですが、ツユにひたしてると柔らかくなって食べやすくなります。おにぎりやお稲荷さんもありました。立ち食いのお店として全体的に安定してる感じですね。