小高い山頂の穂積城趾神社。
春日神社(中穂積)の特徴
小高い山の頂に位置する神社で、自然との調和を楽しめます。
境内にある穂積城趾が歴史の深さを感じさせてくれます。
名神高速道路の騒音がかすかに聞こえる静かな神社です。
境内に上がると、穂積城趾があります。
長い階段を登った先に名神高速道路の騒音がかすかに聞こえるお社があります。
小高い山の頂にある神社。周囲に散策できる道や公園もある。石段が大変だが、きれいに整えられている。600メートルほど南の茨木西高校の近くにも「春日神社」がある。
おらが村さの神社ですじや。昔は物見櫓があって、茨木城を守っていたそうな。
おらが村さの神社ですじや。昔は物見櫓があって、茨木城を守っていたそうな。
名前 |
春日神社(中穂積) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-622-2346 |
住所 |
|
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai2shibu/ibaraki-city/02029kasugajinja.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

この辺りのパワースポットなり。