驚きのボリューム!
雷鳥の特徴
大きな肉が嬉しい、ポークしょうが焼き定食が人気です。
本まぐろ定食のボリュームと美味しさに大満足の声が多いです。
清潔で居心地の良い店内、スタッフの雰囲気も好評です。
本マグロ刺身定食をいただきました。とても美味しかったです。夏だったから?、デザートにスイカをサービスしていただきました。お店の雰囲気もアットホームで良かったです。
アジフライ定食を食べましたアジ3枚と小鉢も色々付いてボリューム感ありました。サクッとフワッとしたフライで美味しかったです!家庭的な味噌汁と煮物も懐かしい感じでした。
土曜日の14:30に訪問させていただきました。本マグロが入荷となっていたので本マグロ刺身定食(竹)を注文。お刺身は期待以上の美味しさです。据え付けの大根や漬物も大変美味しく大満足!また、是非訪問したいです!駅からは遠いので基本来るまでの訪問になります。
普通の定食屋さん友人はカツカレー、ミックスフライ定食、私は野菜炒め定食を食べました。量は多目なので食べれるか心配でしたが、違う意味で少し残しました😅野菜炒めが少し酸っぱかったのですが、調味料なのか、野菜達が炒める前にイタんでたのか知りませんが、酸っぱいと感じるくらいでした😖味は中の下。友人は、カツカレー、ミックスフライ定食とも美味しいと言ってました。(個人的感想です)
峠のめしや。15時に暖簾をおろした時に店に着いたら、「いいですよ。」と食べさせて頂きました。東金有料道路の山田インターと東金インターの間にある国道126号に面した峠道にあります。千葉市方向から行く場合、東金インター方向に下り坂を降りたカーブ付近にあるので気をつけないと通り過ぎてしまいます。東金市からは、東金インターに入らず左側の国道126号に入り、右からの合流を過ぎて登り坂をあがる右手にあります。食べたのは、マグロのづけ丼1100円。美味しいです‼️最後に食べた付け合わせの梅干しも美味しいです‼️お店に聞いたら「自家製です。」と言ってました。他のメニューも食べてみたいです。
千葉にも峠のめしやの看板。店名は雷鳥。千葉県厄除け不動尊に始めてお参り後、一番近くの近くの飲食店へ。店について先ず目についたのが峠のめしやの看板。千葉市から東金市に抜ける国道126号の一応は峠だが海抜は低い。テーブルの上にはメニューはない。店内にランチメニューの看板。本マグロが推しの店の様だ。ならば、本マグロのづけ丼1000円を頼む。水やお茶はセルフ。醤油等もテーブルになくセルフ。見た目はいまいちだが、この本マグロのづけ、ネタはいい。やや甘めのタレ。醤油やワサビは要らない。というよりテーブルにない。下調べなしだったが、なかなか旨い。もう少し、盛り付け工夫すればいいのにな〜と思いつつ、ごちそう様でした。
2022/01/29(土) 13時過ぎに再訪問。先客1組で着丼待ち。今回は口コミにしょうが焼きの肉が大きいとの事なので自分も【ポークしょうが焼き定食】オーダー。約10分後先客の着丼に続いて着丼。先ずは肉大きさ確認👁確かに大きな肉が4枚?千切りキャベツの上に覆いかぶさって😄いざ実食すると自分的には程よい甘さのタレにご飯が進み最後にはご飯無しでキャベツを食べながら肉食べてました😅御馳走様でした。さて次回は何を食べに再訪しょうかな? 2022/01/26(水) 本まぐろのづけ丼が美味しいとの口コミ有ったので早速初訪問です。当然1番入店で【本まぐろのづけ丼】オーダー。先客無しなので約8分で着丼⤴️ 見た目💯 いざ実食😀 ネタ良し⤴️ チョット甘タレ😁 一切の味変しなくて良い本マグロ⤴️⤴️⤴️ 因みに付き合わせの梅干しが甘タレマグロを口の中で味変して💯💯 美味しかったです。 御馳走様でした!
おすすめに生姜焼き定食があったので、注文したが、マグロが美味しいらしい。生姜焼きはロースの分厚い肉が4枚と中々のボリュームです。カツカレーも分厚いカツがしっかりと乗っていてご飯のボリュームもたっぷり。次はマグロの漬け丼を頼みたい。
店内清潔で、とても居心地良かった連れの本鮪(竹)定食は素晴らしい逸品。私の豚生姜焼定食にも付いていた煮物の小鉢はきちんとした日本料理を身につけていることがわかります。とても良いお店見つけました。ごちそうさまでした。
名前 |
雷鳥 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-52-2705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

刺身定食3500円が大ボリュームで驚きました!味は普通です。