古民家カフェで味わう、朝の京ご飯。
ろじうさぎの特徴
古民家を改装した町屋カフェで、懐かしい雰囲気を楽しめます。
えびす神社の裏の静かな路地にある隠れ家のようなお店です。
朝ご飯メニューが豊富で、特に和定食が美味しいと評判です。
平日お昼に一人で伺いました。京都らしい雰囲気でいただく定食が最高においしかったです。デザートでいただいたプリンも昔ながらのカスタードプリンで絶品でした。
古民家で実家に帰ったようなとても懐かしい気分になりました。料理も美味しく素敵な朝食時間でした!おすすめです!
京ご飯が食べたくて伺いました。かす汁が絶品で、翌日リピートして豆乳と湯葉のお粥さんを頂きました。両方とも優しいお味でとても気に入りました。町家のお店の雰囲気も居心地が良くて、沢山の興味深い本もじっくり読みたいので、近いうちにまた伺います。
京都の花街にある町家カフェろじうさぎに、年末の朝ご飯に伺いました。開店の8時に到着すると予約のお客さんが次々と入っていきます。私達は2階の部屋に案内されました。この日から正月メニューになったそうで、京の朝ごはんを注文しました。税込2,000円。予約のお客さんが優先なので、少し時間がかかりましたが、お盆にところ狭しとお皿が乗った朝ごはんが提供されました。焼き魚は鯖、お汁ものはかす汁を選びました。焼き魚・小鉢・かす汁・だし巻きの全てが本当に美味しく、小鉢の小芋なども丁寧に作られていて、さすが京都料理という感じです。予約のお客さんが多いのも納得ですね。
京都府京都市 清水五条~ろじうさぎ~@cafe_rojiusagi京都清水で気になっていたお店で朝ごはんを食べてきた。店内は畳で昔ながらの造り。その中で和食の朝食をいただいてきました。小鉢が白和え??大根がしっかりと味入っていて、豆腐と相性よかって、おいしかった!!お庭もあり、風情あるなかのいい朝食でした!#京都グルメ#京都朝ごはん#京都モーニング#京都ランチ#三条グルメ#三条ランチ#祇園四条グルメ#聖護院グルメ#京都#三条#聖護院#京都旅行#京都観光#祇園四条#祇園四条モーニング#祇園四条グルメ#祇園四条ランチ#清水五条#清水五条グルメ#清水五条ランチ#京都カフェ#祇園四条カフェ#清水五条カフェ。
路地の民家の中にあるご飯屋さん。雰囲気もすごくいい。休日朝7時に予約も9時までいっぱいで入店。予約するべき人気店だ店内は民家の居間にテーブル3つと2階で人数はそんなに入れない。ただ冬行ったから店内はすごく寒い。ご飯はいろんな種類があって焼き魚も鯖か鮭どちらか選ぶ、お味噌も豚汁に変更可。とっても満足いく朝ごはん。最高な1日のスタートだ、さあ食べてみ。
ゑびす神社の裏の路地にあります。とても良心的なお値段で、焼魚と炊き立てのご飯の朝食がいただけます。以前に近くの炊き立てご飯を売りにしている所もお伺いしましたが、私はろじうさぎさんの方が気に入りました。なんだか、田舎の親戚の家に来た様な雰囲気です。ご飯も量が選べて助かりました。とても満足です。また是非お伺いしたいです。
口コミを見て、当日の朝に予約、!到着すぐに店内の二階席に入れました。提供までに40分ほどかかると説明されましたが、実際には20分できました。京の朝ごはん(さんまと鮭)をいただきました。卵焼きはあったかくて、お出汁でジューシー!お味噌汁も豚汁もとても美味しかったです!お浸しも何もかもよかったです!黙食のマナーも皆さん守られていて、店内はとても静かで落ち着けます。
平日の12時40分程に来店。非常に落ち着いた雰囲気のお店で料理の内容にも満足。ランチのろじうぜんはお肉やお魚を主菜に副菜の小鉢が数枚。栄養バランスも整っていそうで美味しく満足出来ました。イベントも行っており、そちらにも是非参加してみたいです。
名前 |
ろじうさぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-551-0463 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

置いてある本棚には、歌舞伎などの本があり、読みながらご飯を食べられました。おばんざい含め、特に朝食の豆乳ゆば粥お膳が小鉢も含め、本当に美味しかったです。自家製梅ソーダ、紫蘇ジュースもとても美味しくオススメ。また、舞妓さんと遊べる貴重なイベントも定期的に行われており、参加できる方はぜひ☆天井は網代天井でした。