京都の魅力、京うちわで感じる。
京うちわ 阿以波の特徴
京うちわは、創業330年の歴史を誇る老舗の団扇店です。
安政の大火を経て建て替えられた、趣ある建物が魅力的です。
繊細で美しい京うちわは、贈呈用にも最適なお土産です。
透かしの入った見ているだけで涼しげな団扇たちどれもセンスがよい絵柄ばかりで迷ってしまいます飾り用の団扇は素敵でしたが、2万~6万と今回は手が届きませんでしたお店に伺い眺めているだけで心が豊かになりました折角京都/祇園祭に来たなら、こういうものをひとつは買っていきたいですね包みも素敵でした↓)帰宅し楽しみに開封するつもりです。
京都らしい町並みの中にあります。京うちわ、とても繊細で奇麗でした。
うちわといっても部屋に飾る繊細で美しい丁寧な作りの作品が多いですが浴衣の背中に挿して使う物もあります。
綺麗な工芸品としての<うちわ>が飾られていて、お客様も何人か来店しています。娘👩のオススメで、初めての来店ですが、アレコレ見ている内に何点か気に入って仕舞いました。始めは2~3万円の<うちわ>をチョイスしていましたが、壁のショーケースに飾られている綺麗な<うちわ>を家内が気に入って購入して仕舞いました。約10万円でしたが、職人技を存分に表すモノとして、充分に価値が有ると思っています。日本🇯🇵の手作りした素敵な工芸品としてのお土産📦🚄に成りました。また、来るのを楽しみにして秋には来ます‼️👌。
安政の大火で建て替えた建物だそうで、たたみの縁に牛革が用いられていて、当時流行ったそうで未だに当時のまま使われています。歴史的なお店ですが、特筆すべきは接客の良さでしょう。現代の店員さんは素晴らしくフレンドリーでした。
素晴らしいの一言物の質を大切に今まで高めてこられた歴史、奥深さを存分に感じられ、どこか懐かしさもあり楽しめました。
繊細で美しい「京うちわ」を作っている、創業330年の老舗です。京都観光のお土産にお薦めです。
テレビ(JAPONICA TV)でみました。
とても綺麗なうちわですが、貧乏人の私は1番安いものしか買えませんでした。お金貯めてもう一度行きたいです。
名前 |
京うちわ 阿以波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1460 |
住所 |
〒604-8113 京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町422 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

テレビを見て寄り道しました。工芸品としてのうちわは、それは、てがとどきませんお高いです。でも、目の保養になりました。実際に使ううちわもあります。最後の一点なんです。白嗎の絵の描かれたうちわがどうしても他のうちわと比べても。購入しました。持ち手も軽く、あおぐたびにほのかな香がします。買ってよかったです。この夏、京都を思いなから過ごします。