京都で味わう、湯葉オムライスの魅力!
mumokuteki cafe KYOTOの特徴
雑貨屋の2階にあるおしゃれなビーガンカフェです。
湯葉で再現したオムライスが非常にクオリティ高いです。
ヘルシーで見た目も可愛い豆腐ハンバーグプレートが人気です。
大人3名乳児1名で来店。注文時に注文の確認をして下さり確認とりましたが、実際に持って来られたプレートの数が多く、1つしか頼んでいませんと言うと「先程確認で2つといいましたよね?」と再度言いにこられたのが不快でした。店員さんの確認の仕方は他の対応の仕方があったのではと感じます。
こちらのお店のファンで、アクセサリーやギフト選びの時はよく訪れています。ナチュラルで落ち着いた雰囲気がとても居心地の良いお店です。カフェはまだ1度しか利用できていないのですが、優しい味でとても美味しかったです♪スイーツも美味しそうなので食べに行きたいと思います(^^)
休日の京都はどこのお店もいっぱいですがこちらのお店は店舗の中にあることとビーガン料理ということで?15時ですが待ち時間無しで入れました。通常では絶対予約した方が良いと思われます。ビールはオーガニックビール、いちごシェイは豆乳でした。
雑貨店の2階にあり、受付の機械で予約して待ちますが、電話での呼び出しも設定出来るので、待ってる間に雑貨など見て回れるので退屈しません。イチゴパツェ等が店の外に紹介されてたので、入ってみました。味は、素朴な味で甘さ控えめでした。好みもありますが、甘党には少し物足りないのかも?若い方が大多数でした。
ビーガンのメニューの種類がとても多くて、悩みます。湯葉のオムライスとチャイティーとても美味しかったです。卵(に見立てた)部分がトロトロでソースも味がしっかりしてます。
初めてカフェを1人で利用させて頂きました。カウンター席は明るくてリラックス出来ました。季節のパフェの安納芋パフェは自然なお芋の甘さと豆乳アイスで美味しく頂けました。
ALLヴィーガンで初めてオムライスを頼んで 湯葉で再現してありすごいクオリティだと関心🤔ブッダボウルもすごく美味しくて秋限定のアイスは美味しすぎて幸せでした🥰こんなに美味しいご飯が動物の犠牲なくなべられるのは本当にありがたいです🙇♀️
寺町通りを歩いていて、シャインマスカットのパフェの看板に惹かれて吸い込まれるように店内に入りました。一階の奥の方にお店の受付タッチパネルがあり、最初わからなくてちょっと戸惑いましたが受付してから割とすぐ席に案内されました。二階のカフェスペースは広くてソファ、テーブル、お子様と一緒席(授乳室あり)がありました。トイレもおむつ替えベッドがありました。まずそれにビックリ。目当てのパフェも豆乳アイスがベースであっさり食べやすく、くるみやナッツがゴロゴロ入って食べごたえがあり、とてもおいしかったです。コーンフレークでかさ増しとかはなかったです。他のメニューは今回食べていませんが、今度来たとき挑戦したいです。
雰囲気もアクセスも良くて、他のお客さんとも程よい距離があいている。友達とのランチに丁度いいです。お料理はお値段も見た目と美味しさの割には随分可愛らしいと思います。ヴィーガン料理だけど、そんなのはあまり関係なく、単純に美味しくて好きです。スイーツも美味しい!
名前 |
mumokuteki cafe KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3164-9733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雑貨屋さんと併設になってるビーガンカフェ。こういうセンスのいいローカル店がごろごろあるのが京都のすごいところ。ランチセットを注文。レストラン専門ではないので、そこまですごいものがでてくるわけではないのだけど楽しかったです。待ち合わせした友人が遅れて私は20分くらい一人で座っていたのだけど、お店の人も優しかった。三種盛り合わせを食べました。カツもカラアゲも好きだけど、一番美味しいと思ったのはおからハンバーグ。