昇仙峡で味わう温かいほうとう。
食事処 昇仙館の特徴
昇仙峡の見学後にぴったりの、温かみのある和食店です。
ペットと一緒に楽しめるテラス席が魅力の食事処です。
ほうとう鍋は必ず試したい、こだわりの一品です。
山菜そば800円雰囲気も、味も、接客も大好き近くでみたらランチ1,000円越えのお店が多くカレーや牛丼もシェアしてみたかったなぁ。
昭和時代生まれの自分たち夫婦には懐かし―い「昭和の食堂」の雰囲気。また、おばちゃんがいい感じを醸し出しています。注文はもちろん夫婦で「ほうとう鍋」また、「鳥もつはありますか?」と尋ねると「豚もつはありますよ」ということで、豚もつも追加注文。最初に来た「豚もつ」にビックリ!」もつ煮の皿にキャベツの千切りにマヨネーズ。「合うのかな?」と半信半疑のまま食べたら、またこれが合うんです。とても美味しかった。ごちそう様でした。
メニューにほうとうがあるのだが、ただのほうとうのみ。それも特にこれといったこだわりの無いごくごく普通のほうとう。逆にこんな普通すぎるほうとうも珍しい。
ほうとう1200円をいただききました。味噌味がしっかりしていて家庭的な味わいです。外で頂きましたがすぐさまお茶を入れて頂きました。優しそうな店員さんに感謝です✨
個人的意見になります!ほうとうは、濃い味ではなく野菜の味がしっかり分かり優しい味です、濃いのは後半重くなりくどいのでこれぐらいのが大好きでした、お味噌が麹がいっぱい入ってるお味噌美味しいですね少し置いとくとほうとうにさらに味が染み込んできますお店の人の心配りが大変よくほっとしながらいただきました!美味しかったです。
外にあった『冷やしほうとう』の看板に立ち寄りました。食堂内混んでいたこともありましたが、注文品まで思った以上に時間が掛かる。肝心の料理はグッド、ほうとうのコシがあって、大変美味しくいただきました。
3度目です昇仙峡に来たらいつもこちらで食事します。ほうとうの味噌が美味しくて食べてます1100円お店の方が本当に優しい外の席ではペットと食事が出来ますまた遊びに来たらこちらに食事に来ます※食事に来たときに持参した消毒スプレーを忘れて店を出て、帰りの車に乗り込む際 忘れ物ですよーってわざわざ届けてくれました。本当に親切ですね有り難うございました。
とても温かみのあるお店でした!口コミを見てここにしたのですが、本当にお腹も心も満たされました✨私も子供も石好きなので、食事の後売店を見たのですが石も安くてびっくり!思わず私も購入。おかみさんも店主さんもお人柄の良さが滲み出ていて本当に本当に嬉しかったです❗️子供達もとても喜んでいました✨
シーズンオフでも営業されていました。2月末。閉店間際でしたが、お見送りまでして下さいました。素晴らしいおもてなしです。もちろん、ほうとうの味も優しいテイストでした。
| 名前 |
食事処 昇仙館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-287-2123 |
| HP |
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/spot/%E6%98%87%E4%BB%99%E9%A4%A8/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天然石を購入、お蕎麦もいただきました。とても気さくで感じの良いご夫婦に接客していただきました。アットホームな雰囲気で居心地が良かったです!