奈良の味を堪能!
農園直送レストラン 古都華の特徴
奈良のアンテナショップで新鮮卵かけごはんが楽しめる場所です。
地元食材を使ったボリュームたっぷりなおばんざいビュッフェが人気。
モーニングやランチでリーズナブルに野菜たっぷりの定食を堪能できます。
平日のランチで訪問。ヤマトポークのとんかつかご農膳990円をいただきました。まずは野菜バイキングが1回のみできるということで、お皿に山盛りでいただきました。ナスが美味しそう。地元野菜がたっぷりいただけて、健康になりそうです。そしてとんかつ。サクサクしていて、それなりに美味しくいただきました。お腹いっぱいになりました。
奈良県のアンテナショップの中にあります(*^^*)カウンターへ♪テレビあり♪★和朝食 484円込五條市たけむらさんの新鮮卵かけごはん♪御所市片上さんのこだわり醤油をかけて頂きます♪とてもリーズナブルで美味しかったです♪(2024/8)
定期観光バスの帰り夕食として開店PM5時頃おじゃましました。大和ポーク丼 メニュー写真以上に新鮮野菜がこれでもかと下までギッシリ敷きつめてあり旅行中の1日分野菜取るくらいの勢いでした。入口に地元産柿や梨がお手頃価格で並んでいたり農家産直の名の通りでした。ナチュラル志向の商品もあり見るだけでも楽しめます!
昼食で使いました。すでに生姜焼きは売り切れていました。野菜バイキングは野菜以外もあって美味しかったです。ロコモコも美味しかったですが、味噌汁は付きませんでした。メニューからそこまで読みきれなかったです。キャッシュレス決済はバーコード決済はいけましたが、電子マネー系はわかりませんでした。
2024.5来店モーニングで利用しました。朝の散歩をしてそのまま訪れたかったので、朝7時から営業しているのは嬉しかったです(^^)物販の奥にイートインコーナーがあります。朝食は和洋選べますが、和朝食が人気のようです!奈良産の食材が豊富で、たまごと醤油をご飯にかけて食べたTKGが絶品でした😋ワンコイン以下で食べられるお値段も魅力的です✨
ランチはおばんざいビュッフェがついて1000円ほど。安い、大丈夫だろうかと思いましたが揚げたてのサーモンフライが美味しかったです。ビュッフェはこんにゃくの煮たのがあったり、マカロニサラダがあったり、お野菜以外にも色々あります。切干大根、きんぴらごぼう、厚揚げと大根の煮たのなどなど。全部で7.8種類くらいでしょうか。学生さんがパスタサラダをもりもりに乗せていて、食べ盛りのひとでも満腹になれそうだなーと思いました。今日頂いたなかで美味しかったのは、カボチャのほっくほく甘辛煮、ピーマンの丸ごと煮浸し。←サーモンフライよりすきでした(^^)ひとつ思うのは、おばんざいの味付けがかなり濃いような。お野菜の質がいいのでもうちょっと薄味でいいんじゃないかな、と思います。保存を考えると濃くせざるを得ないのかな?サーモンフライの下敷きになってるレタスにもドレッシングがかかっていて、せっかくのサクサクフライに染み込むのでこれもいらないんじゃないかなと思います。フードロスを減らそう!というpopが出てるお店で好感が持てます。ごちそうさまでした。
ホテルで朝食を食べると食べすぎてしまうので、卵かけご飯、美味しい生野菜サラダ、美味しいお味噌汁が気軽に食べられます。朝7:00から営業しているとは有難いお店です。奈良のいちご、大粒の古都華がリーズナブルで売ってます。大粒いちごは美味しいです。
シャーチュー丼をいただきました。野菜がたっぷりで、ドレッシングも美味しかったです。お肉に味が染みていて美味しかったです。ただ、白米の量が少なくかんじ、最後の方はおかずと少しのご飯で食べたので塩辛く感じました。
奈良へ行くたびに訪れる定番のお店。毎回、満足感あり。今回はランチで。メインの料理にプラスして副菜がついて1000円以下。
| 名前 |
農園直送レストラン 古都華 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0742-26-0088 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅行中、ホテルの朝食バイキングでビタミン類・食物繊維を補給するが、最近朝食バイキングがマンネリ化し、しかも食欲が無い時に2千円前後の支出は割に合わないと思い、今回は朝食抜きで朝食は簡素化することとした。当然、野菜不足の悪循環となるのだが、JR奈良駅の一階にある古都華ランチは美味しい野菜をふんだんに取ることができる。しかも、主菜無しの野菜バイキングも選択出来る。トラベラーの強い味方だ。頼んだのは、ロコモコ丼で、野菜バイキングが一皿取ることができる。18センチくらいのお皿でとれるだけ取ってみました。底には季節の野菜の酢豚風などの総菜も隠れている。これで半日分の野菜は捕れる感じだ。隣の席の人は野菜バイキングだけみたい。そうこうしていると、ロコモコ丼が運ばれた。ここにも綺麗な野菜の盛り付けがされている。大和牛のハンバーグは小振りだが、肉の旨味と粗挽きミンチの歯ごたえが美味しい。前半に野菜を食しているので、デミグラスの牛ハンバーグが特に引き立つ。そこにご飯、変化球で目玉焼きにちょっと醤油を垂らして、和風テイストも加えてみる。先に取った野菜をここで片付け、小休止。ロコモコ丼にも野菜の付け合わせが豊富で、昼食では摂取しずらい野菜が驚くほど簡単に食べられる。残りの半丼を食べきると満足感が半端ないし、これだけ食べても罪悪感が感じられない。正しいランチのヒトツだと確信した。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー夕食時、知らない居酒屋に入るのも、面倒なので、◯よい軒、◯つのやを覗いたらが行列が出来ているのを見て、古都華には空席が目立ったので、この前気になった大和ポークのチャーシュー丼を御目当てに再訪した。ディナーでも野菜はたっぷりと摂取できるのが、有り難い。生ビールを飲みながら、チャーシュー丼を待っていると程なく、ご飯の上に敷く詰められた奈良の彩りが美しい野菜に大ぶりの厚切りチャーシューが乗った丼が運ばれた。これで990円でボリュームを考えれば超お得である。小松菜のごま油和え、お香のものの小皿、お味噌汁も付いて、パーフェクトディッシュだ。チャーシューと野菜を一緒に食べると肉と野菜の旨みが混ざり合って、美味しいだけで無いヘルシーな食事が楽しめる。生ビールのアテにも良い。いつ来ても満足感のレベルが高い穴場だと思う。