青梅の昭和レトロおでん屋。
やきとり銀嶺の特徴
青梅駅近くで赤提灯が目印の居酒屋です。
おかみさんが焼く焼き鳥を楽しみながらおでんも味わえます。
吉田類の酒場放浪記に登場した昭和レトロなお店です。
18:00には、ほとんどお店が閉まっている青梅駅近辺で、赤提灯が有難かったです。とっても小さなお店で既にカウンターもいっぱいで、奥の座敷に通されました。古き良き時代の居酒屋さんって感じでしょうか?女将さんが、優しい雰囲気でお人柄でお客様がいらしてるんでしょうねぇ。おでんと卵焼きや焼きそばやラーメンを頂きました。味噌のしぎ焼きや生姜炒めも頂きました。味は、女将さんの優しさがぎゅっと詰まっている感じですかね。私には味が濃いめでしたが、女将さんのお人柄で全てが許されていく雰囲気の居酒屋さんです。女将さんに癒されたい方おススメです!
いや〜居酒屋中の居酒屋🏮おでんがあって焼鳥は炭火で焼く。何と❗️くさやもあった。大きいので焼いてもらって半分はお土産です。創業は70年前。昔は青梅は織物で栄えていて芸者衆も沢山居たとか。人口は立川より多かった等、昔話も酒のあて。
吉田類の酒場放浪記にも出てきた青梅駅近くの居酒屋。開業70年近く営業しているらしいです。
結構早くに来店、常連客が既に2人くらいいてちょっと離れたところに着席そしておでんの卵、ウインナー、ちくわぶ、大根を注文、どれも美味かったが来たのが早めだからか大根が浸かってるとは言えなかった、しかし美味かった。続いて焼き鳥を注文、ガツが非常に美味しく塩分も程よい結構レベルの高い完成度でびっくりした。全体的に何頼んでもハズレのないそんなお店のように感じられた。また来ようと思わせてくれる良い店だ👍
昭和レトロの町、青梅に昭和レトロのおでん屋さん! おでんを囲んで熱燗で一杯!常連さん一見さん区別なく楽しい時間が過ぎました!母さん美味しかったよ!ありがとうございました!いつまでも変わらぬ味を!
お母さんがとても優しい。きっとみんなの母親なんだ。おでんと焼き鳥をいただきました。とっても美味しかったです。おでんのチクワブは大人気でしたね。いつまでもお元気で♪
地元民に愛されてますね。お母さんも最高に優しくて強い。
とある商用車メーカーの社内報にも、青梅のおすすめ!!!として掲載されたお店です。昔から営業されてるお店だそうです。
店構えと狭い店内の雰囲気。おかみさんの存在。それだけで価値のある飲み屋さんだと思います。
名前 |
やきとり銀嶺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-22-4719 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中々入りずらい店構えでしたが、名店中の名店でした。L字カウンター7名程度と奥の座敷1卓のこじんまりとした店です。カウンターの端にある15インチテレビや焼き鳥の串入れがPEACE缶だったりと昭和にタイムスリップしたかと勘違いするくらいのいつかの映画で観たかのような風情が堪らないです。おでんと焼き鳥がメインですが、どちらも素晴らしい味です。またいつか来たいと思います。