町屋で味わう絶品おばんざい。
ここら屋 御幸町本店の特徴
町屋を改装した居酒屋で京都感満載で雰囲気抜群です。
定食にはおばんざいが豊富で、ボリュームたっぷりに楽しめます。
自家製ジンジャーが美味しく、ランチにもおすすめのコスパが良いお店です。
しみじみ美味しいおばんざいをお手頃価格で頂けます。予約してませんでしたが、お夕飯に少し早い時間だったせいかすんなり入る事ができました。若い女性のお客さんが多かったです。
京都のお料理をいただきたくて歩き回り、ここら屋さんにたどりつきました!京都だから小鉢がたくさんのお料理なのかなと思ったら、大きな鱈の磯辺揚げに分厚いごぼうと甘いかぼちゃの天ぷら、もちろん小鉢もついていて豪快な量にびっくりしました!味ももちろん最高で、京野菜も堪能できました。
自家製ジンジャーなのかな、とっても美味しかった。ナスの田楽絶品。やっぱりお野菜が美味しい居酒屋って最高です。
リーズナブルに京都っぽいお店で食事したい人におすすめ。海外の観光客と年齢層の若い日本人客が多い印象。ランチメニューは結構ボリュームがあります。
2023年8月6日、昼訪問京都市、新京極のアーケードの近く六角通りに面したお店町家を利用した昼は定食屋、夜は居酒屋な感じいつもお昼を食べにくるけど定食がとてもボリュームがありおばんざいも色々つきとても美味しくてお得!当日は二階の奥の座敷の席に座りやしたよ店員さんもとても元気で活気かあり人気があるので並ぶことも多いさあ。
嫁と訪問しました。古民家を改装して作った感じで、趣があります。ここのご飯は何を食べても外さず美味しかったです。特にお通しの京野菜は嫁も喜んでいました。湯葉や京だしのおでんもおすすめです。また、日本酒も徳利で大と小が選べ、ノミベに合わせていただけます。室内は膝掛けも用意してくれていましたが窓際でも暖かかったです。入店まで少しまちましたがいいお店でした。
料理は美味しいスタッフは丁寧料理の待ち時間が短いおすすめです。行列のできる居酒屋なので、早く行くべきです。
一度来たかったお店。京都の古い民家で食事するという感じ。急な階段で二階に上がる。畳に座っていただくので不便はないが、天井が低い。京野菜をたくさん使った料理が嬉しい。場所は新京極の脇で便利です。店の人の接客も良かったです。
町屋の雰囲気をたっぷり味わえておばんざいも堪能できました次はお昼ごはん時に訪れたいと思います。
名前 |
ここら屋 御幸町本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-211-3348 |
住所 |
〒604-8076 京都府京都市中京区御幸町通三条下る海老屋町332 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチに定食を食べに伺いました。落ち着いた風情のある外観が好印象でした。料理は種類が多く、健康的でどれも美味しかったです。特にかぼちゃの天ぷらが美味すぎて痺れました。このクオリティの定食が1080円は超アリだと思います。ただ、ガッツリ食べたい方には物足りないかもしれません。