活気あふれる十三元今里商店街。
もといまロード商店街の特徴
十三の下町に位置する、レトロな商店街です。
それぞれの店舗が個性豊かな商品を揃えています。
夜になると美しくライトアップされ、雰囲気が楽しめます。
十三元今里商店街。道を挟んで十三本町商店街と繋がっており、十三駅から約500mほど続くアーケード街の西端になる。本町商店街に比べると通路はやや狭め。歴史ある商店街で駅からも離れているが、まあまあ活気がある。
十三の下町にある商店街。昔からある店が昭和感を出しています。
大阪府大阪市淀川区にあるもといまロードですね。屋根が付いた商店街で最寄り駅は阪急十三駅になります。横幅が狭い商店街で人も多く居て流行ってますね。古い店舗から新しいお店まで数多く有ります。商店街は地域密着型で食料品やお弁当屋さん、八百屋さん等が安いです。その他にふとん屋さん、文房具屋さん、花屋さんも有ります。皆、楽しそうに会話をしながらお買い物していますね。これぞ、商店街という感じがします。全国でもこのような商店街はどんどん減っており貴重な存在です。このままの姿を続けてほしいと思います。
観光で行きました。観光地ではない素顔の大阪民の街という雰囲気で楽しかったです。
お店は色々と有り 買い物には大変便利です🙏💦💦
十三駅の西側、交差点渡って暫くの商店街です。
90歳を迎える母の洋服を買いに行きました。婦人服ナカヤさんは品揃え豊富でサイズも幅広く手頃な金額で購入出来ます。お惣菜屋さんも沢山あり、安くて美味しいですよ。
十三近くの商店街。割りと賑わってる。駅の方に向かって行くとフレンドリー商店街へと続く。
米穀店があり、時々おはぎとかお餅を買っていたのですが、玄米を食べてるので七分づきが出来るか?と聞いたらそれに合うお米を紹介してくれて、重いからと買い物途中の私より先に、配達してくれました。とっても、親切です。買い代金の上乗せも、全くありません。さすが、商店街のお店です。感激(^^)人(^^)
名前 |
もといまロード商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目8−8 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

値段の安い八百屋や肉屋などの生鮮食品店が多く、往来も多く活気があり、シャッター通り化していない。その反面、各店舗が通りに迫り出しており道幅が狭く、歩行者専用道であるにも関わらず自転車に乗車したまま通行する住民が多く危険。下車してルール守る方もいらっしゃるが、総じてあまり民度は高くない印象。なお、警察が自転車を取り締まっているのを一度も見たことがない。