看板もなくても旨い、 京の隠れ名店!
麺や 高倉二条の特徴
もつラーメンとチャーシューラーメンが特におすすめで、スープが絶品です。
看板のないスタイリッシュな外観が印象的で、初めて訪れるのにドキドキ感があります。
魚介豚骨白湯ベースのスープは独自性を持ち、全粒粉のモチモチ麺が相性抜群です。
名前も看板もないお店で有名で、ずっと行きたいと思いながらも機会を逸してた名店“麺や高倉二条”さんへ初訪問!ラーメンとつけ麺で具材が、チャーシュー・もつ・黒毛和牛から選べる感じ!お初なのでラーメン・ホルモンに味玉トッピングでオーダー!丁寧かつ手際のいい仕事ぶりを見てるとあっという間に着丼です。スープからいただくと魚介系豚骨がすごく濃厚で美味しい!なるはど茹でたキャベツは濃厚を和らげてくれるのに必要なんやなと実感!太めの麺もツルツルいけてスープとの相性も抜群で全飲みさせていただきました。さすがのクオリティに感激の一杯でした!またお世話になります。ご馳走さまでした。
山の日の振替休日に訪問。目立つ看板なし。分かりにくいという予備知識があったため、並んでいる人を見て店舗と判断。何度も店の前を通り過ぎる車がいたので、店に気づいていないと思われる。12時50分に到着、外待ち4人。回転は遅め。換気扇からは、もつを焼く香ばしい香りが食欲をそそる。店内に呼び込まれ、券売機で食券購入後、中待ち席4席で再び待つ。店内は一方通行の動線が面白い。つけ麺、もつ、ゆず麺、もつ増量を注文。到着から着丼まで40分。麺はそのままで食べても、柚子の香りがして美味しい。濃厚なスープを潜らせると魚粉を感じる。炙ったもつの香ばしさが良い。コスパの高さを感じる。
モツのつけ麺をゆず麺でいただきました。炙ったネギとモツ、魚介スープが美味しいですカウンター席の左側だと、洗い場の水道が近く、店員さんが洗い物をする際に、お水が飛んで来やすいので、要注意です。券売機で事前にチケット購入。現金のみです英語メニュー表示ありサービスは系列店のすがりの方が良いと思います。
《丸太町(京都市営)》一見お店と見えないスタイリッシュな佇まい食べログ『3.74』『ラーメンWEST百名店2022』【訪問】易しい地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩6分【行列】無し日曜日10:30分着で一番乗り【注文】もつラーメン¥900味玉¥100もつ増量¥350(スープ)茶褐色の魚介豚骨白湯ベースの醤油スープ。(麺)定番麺で蕎麦のような全粒粉中細ストレート。(具)炙りもつ、焼きネギ、刻みネギ、茹でキャベツ、味玉。(卓上調味料)胡椒、山椒、一味唐辛子、ガラムマサラ。【店内】6席カウンター席のみ。
2006(平成18)年創業、京都市営地下鉄烏丸線・丸太町駅から徒歩6分ほどの場所で営む「麺や高倉二条」さん。オシャレな魚介豚骨ラーメンが食べられる、京都の人気店です。外観からしてオシャレ申告漏れ。小さい表札しか出てないので、店がどこにあるか分かりづらい。ドアはいったいどこなの?なんだか忍者屋敷みたい。店内はカウンター6席のみ。券売機でラーメン、チャーシュー、定番麺をチョイス。トッピングは定番の味玉を購入しました。器もオシャレだし、調味料は引き出しに入ってるし、細かいところまで手が届いてて凄いなぁ。スープはどっしりとした味わいのクリーミーな魚介系豚骨スープで、最初に魚介のガツンとした味わいのあと、すぅーっと豚骨の旨みが「いらっしゃーい」。魚介と豚骨のバランスはなかなか。角ばった中太麺は加水率高めで、つるつるとして美味。具材のチャーシューは柔らかく、濃厚な味玉も旨いです。あと個人的に気に入ったのがバーナーで炙った可愛らしいネギ。甘くて旨いし、アクセントとして優秀。ラーメンの味もさることながら、空間まで楽しめるアトラクションのようなお店でした。
麺や高倉二条烏丸御池から数分のところにあるラーメン屋さんです。駐車場あるのも助かります。一見ではラーメン店とは思えないスタイリッシュな外観です。店内でもおしやれな感じでこだわり感があるお店です。つけ麺とラーメンがあり麺は2種類から選べて、トッピングはチャーシューとホルモンが選択できます。ホルモンの定番麺を選択しました。キャベツとネギとホルモンがよくあってます。スープは魚介系の豚骨だと思います。スープに酸味がすこしあるのがきになりましたが、後味 はスッキリして化学調味料は使用されていると思えないようなラーメンでした。身体に添加物の反応があったので訂正します。無添加ではありません。お昼のランチタイムが15時で駐車場あります。値段も高くはなくむしろ安いので、またリピートしたいと思います。レベルアップを楽しみにしています。
提供するのは化学調味料不使用の豚骨魚介ベースのラーメン・つけ麺になります。黒毛和牛や”もつ”と珍しいトッピングもあります。スタイリッシュでおしゃれな店内なのも特徴的。そして、初見では近くに来てもどこがお店なのかわからなかった(笑)シンプルイズベストといいますか、見た目がさっぱりしてるな~。つけダレが鉄鍋に入っているのがちょいオシャレ。麺と一緒にネギがトッピングです😲定番の豚骨魚介ダレ。口当たりはさらっとしています。鰹節のような味わいがつよく、若干ざらつきアリ。塩分濃度が高めで結構口の中に残ります。中太くらいの麺を使用。全粒粉のように粒がついてます。この手の豚骨魚介つけ麺にしては細めの麺です。食べててみずみずしさがあるけど、あんまりスープとは馴染まないかな。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 高倉二条」で検索を!!(*'▽')
看板もなく店内も見えないのに行列のできるラーメン店です。ネギやチャーシューに焦がしが入った香ばしさが特徴的でした。鶏豚骨系のスープに魚介が効いているような味でおいしかったです。カウンター席のみで席数は6席ぐらいでした。外観からはラーメン屋か店なのかも分からない面白さがあります。
日曜14:00訪問、店内待ち10分。店内入口は独特で、壁の「木」の扉から入り、そこに「高倉二条」のロゴが書かれています。今回は扉が開いていたのでわかりました。中心街から少し離れた静かな場所にあり、現在は6席で営業、自動券売機で「ら〜めん」、「つけめん」、「カレーつけめん」から選びます。麺の量は「1.5玉」、「2玉」、「2.5玉」から選び、「2.5玉」にすると50円増しとなります。今回、「つけめん」、「ゆずめん」、「1.5玉」、「もつ」を注文しました。トッピングで、もつ増量や、ごはん類もありました。
名前 |
麺や 高倉二条 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-255-9575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャーシューのラーメンとホルモン丼をいただきました。非常に満足でした♪また期待です。店の外観を把握してないと通り過ぎる店で、店内も6席と行きやすくはないですが、特別感があり、普通のラーメン屋さんでは感じにくい、非日常感がありました。