天保山で味わう名物カレー!
自由軒 天保山店の特徴
天保山マーケットプレース内にある有名なドライカレーのお店です。
織田作之助も愛した独特の名物カレーを楽しめます。
見た目がユニークなカレー多めのカレーチャーハンスタイルです。
有名なドライカレーのお店です。ドライというよりカレーを混ぜたウェッティなカレーライスの方が正しいかもしれません。付け合わせの生卵を真ん中でかき混ぜて、ご飯似合わせて食べるとマイルドな部分と辛い刺激と更新料の香る部分とが口の中に広がって、最後まで楽しみながら食べられます。人気店のため開店後すぐに混んでしまいますが、回転率が良いため意外と早く席に座ることが出来ます。店内は外からの見た目よりも広く、7テーブルくらいあったと思います。メニューはドライカレー以外にもありますが、ほとんどの人はドライカレーを頼んでいたので、初見ならそれをオーダーするのが良いでしょう。少しピリ辛なので、辛いのが苦手な人は辛くないドライカレーもあるようなので、そちらを頼みましょう。メニュー数としては難波店と比べると圧倒的に少ないため、こちらの店舗はあくまで出張チェーン店として考えた方が良いです。もっと本格的に食べたいなら、難波店など本店の方に行くと堪能できると思います。It's a famous dry curry restaurant. Though it might be more accurate to call it wet curry rice mixed with curry rather than dry. You mix the raw egg, served as a side, in the middle, and eat it with the rice, allowing the mild and spicy flavors to blend, creating a delightful experience until the last bite. Despite being a popular spot, it gets crowded quickly after opening, but the turnover is good, so you can surprisingly find a seat relatively quickly.The interior is more spacious than it appears from the outside, with about seven tables, I believe. While there are other items on the menu besides dry curry, most people order that, so if it's your first time, that's a good choice.It's a bit spicy, but for those who don't like spicy food, there are options for non-spicy dry curry, so you can order that instead. The menu here is significantly smaller compared to the Namba branch, so it's best to think of this location as more of a satellite chain. If you want a more authentic experience, I think you'd enjoy visiting the main branch in Namba for a fuller menu selection.
大阪の有名店が天保山でも食べられます。味はまぁまぁで家のカレーを混ぜて固めたような料理です。観光地にしては安めの価格設定でした。店内は少し寂れており床がネチネチなのが気になりました。
カレー・・・ですね。ドライカレーというのではなくて、何というか「混ぜたカレー」。味は普通に美味しいです。想像してたより少しピリッとスパイシーで、生たまごとよく混ぜ、テーブルのソースをかけて更に混ぜる。で、ちょうどイイ塩梅に仕上がる感じ(個人の感想)。ガッとかっ込むジャンクなグルメo(^o^)o
18時に到着しましたが、看板は片付けられ従業員もいませんでした。20時閉店じゃ?2ヶ月ぶりに再訪しやっと食べる事ができました。閉店40分前でしたが、店長さんらしき人が快く対応してくれました。辛さに強いせいか、ほとんど辛さを感じませんでしたが、想像を超えない美味しさでした。
有名な「自由軒」に行って来ました(^^)海遊館近くの天保山マーケットプレース内にあります(^^)当然、食べたのは「名物カレー」です(^^)カレーと言うよりは、カレー多めのカレーチャーハンの様なビジュアルですu003e.u003c生卵が載っています(^^)ここに、ウスターソースをまわし掛けて頂きます(^^)意外にスパイシーです(^^)賛否両論あるようですが、僕は嫌いじゃないです(^^)ただ、お値段はちょっと高いですね(TT)また、食べても良いかと思いました(^^)
★★初体験(≧▼≦)2009年6月17日訪問。デート2日目は天保山にやってきました。大観覧車に乗って(私だけ)恐怖を味わってから、マーケットプレイス内の≪なにわ食いしんぼ横丁≫をぶらぶらして、ランチの場所を探します。大阪人の相棒(当時)に決めてもらったのがこちら『自由軒』でした。さほど広くない店内に入り、おすすめの「名物カレー」を頼みました。これは、もちろん普通のカレーライスとは違いますし、ドライカレーに似てますがドライというほどでもありません。いずれにしてもご飯とカレーが混ざってます。そして、真ん中にくぼみがあって、そこに生卵が入ってます。「・・・・・」私は初めてなので、相棒(当時)に食べ方を教えてもらいます。「先生、初体験なのでよろしくお願いします」とにかく混ぜます。生卵が黄身も白身もきちんと混ざるようにかき回します。こうやってグッチャラグッチャラかき混ぜるのってあまりお行儀の良い光景ではないですね。下品だし汚ない。大阪人は普通のカレーライスにも生卵を落とすらしいですが、あの場合もかき混ぜるんでしょうね?混ぜ終わったカレーを恐る恐る口に運びます・・・「んーーーーーーー」なるほど、こういうものなのですね。食べ進むにつれて少しずつ辛さが口の中に広がっていきます。私的には辛口カレーが好きなのですが、ちょっと好みの辛さと違う感じがしました。そして、さらに食べ進むと・・・肉や野菜などの具がなくて単調なだけに多少飽きてきます。¥735ですか・・・「○○ちゃん、ごめん。僕はやっぱり普通のカレーライスの方が好きだなぁ」↑↑↑もちろん心の中で、言いました。
地元では有名店のようですが、こんなもんか?ちょっと寂れてる感じですね。当然、カレーを注文。写真で見た通り、具も無くカレーを先に混ぜた物を盛り付けたような変わったカレーです。食べてみると、香辛料が効いててまあまあ辛いです。子供はたぶん食べられないですね。黄身が載ってるので混ぜれば辛さは軽減できます。まずくはないですが、ルーをご飯に絡めて具も無い状態。これで780円はない。100円のレトルトカレーのが良いな。もう行かないでしょう。
有名?聞いたことある店だったので、入ってみたけど、一回食べたらもういいかな。他にも沢山の店が入ってるのにここにしてしまったのはちょっと勿体ない気分でした。美味しいもの食べてちょっとくらい高くても満足出来るけど、ここでは満足出来ず、他でデザート食べて幸せ頂いて帰りました。味には好みがあるので好きな人は好きなのかも知れませんね。
カレーは少々辛口なので辛いの苦手な人はダメかも…店員さんの接客は雑です。マニュアル通りに挨拶や接客やってれば良いでしょ的な印象でした。
名前 |
自由軒 天保山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6576-5821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

名物カレードライカレーに生卵を上に乗せてて混ぜてソースをかけて頂く有名なカレー。昔本店で食べた物より、こちらは美味しさが落ちる気がしました。カレーは辛めで幼児には食べさせられないので注意。あと、玉ねぎのしゃきしゃき感は結構残っていて調和していない感じもします。