昭和の情緒漂う、ゆったり銭湯。
末盛湯の特徴
ゆっくり楽しめる42℃の浴槽が魅力的です。
古き良き昭和の雰囲気を感じられる銭湯です。
朝6時から開店しているのが嬉しいところです。
入浴料は520 円です。タオル貸しのセットもあります。T字型の浴槽で、浅め、深め、ジェット、電気風呂が一緒になっています。水風呂、サウナはありません。浴槽は天井が高く開放感あります。脱衣場が今まで見た銭湯で1番広かったです。朝6時から営業されています。2024年4月時点情報。
ザ・大阪の銭湯。御影石のツルツルした湯船。深、浅、ジャグジー、電気が一つの大きな浴槽にあって中で仕切られてる感じ。ジャグジーのところから若干オーバーフロー。相客は地元のおじさま方。皆さん桶や椅子を元に戻してマナー良かった。サウナ、水風呂は無し。個人的にはここのジャグジーが腰、ふくらはぎ、足裏をマッサージしてくれて心地よく気に入った。
西成区荻之茶屋にある銭湯。▫️料金520円。▫️浴室大きなT字型の浴槽が1つ。その浴槽の中が①深底の湯、②浅底の湯、③電気風呂、④ジャグジー、⑤ジェットバスに別れている。浴槽内に段差があるので注意が必要。
昭和の銭湯で、広くて良いです。
宿に宿泊すると入浴券が貰えるシステムで利用入浴料を差し引くと、宿代は実質910円か。ジェットバス、電機風呂もあって大変満足させて貰えました。
ゆっくり入れていいね。お湯の加減も良いし、午前中は特に良いね、また行こう。
西成区にあるので、多少身構えて来ましたが、そんな身構えは必要でなく、とても良い銭湯でした。風呂種類も多く、客のマナーもとてもよい銭湯でした。
難波屋LIVEの前に入りました。寒い夜でしたが湯加減がとても良かったので気持ちヨカッタです。風呂場のカンジもイイですね。また利用したいです❗🎉🎉🎉
朝6時開店脱衣場も広く、皆さん入浴マナーがいいです自分の体重が17貫目と初めて知りました(笑)
名前 |
末盛湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-7753 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

料金大人五百二十圓。脱衣場が廣し。浴場も廣し。但しジェットバス、電気風呂、浅深の風呂のみ。