ふわふわ明石焼き、ルシアス地下で!
鉄板酒場 明石焼 たこ八の特徴
明石焼きは玉子が多く、ふんわりとした食感が特徴です。
定食セットはご飯とみそ汁のお替りが無料で充実しています。
ルシアス地下に位置し、アクセスも便利な明石焼きの名店です。
美味しくて、おひとりさまでお好み焼きが食べれる店明石焼き&鉄板酒場「たこ八」この日は・明石焼きモダン焼きセット ¥1,020・定食セット ¥50・ドライ中瓶 ¥590こちらのお店の特徴は①玉子が多く、ふんわり柔らかい②お出汁が熱々で嬉しい③薬味がたっぷり入ってる④定食(ごはん・みそ汁・漬物)が50円!⑤とにかく安く食べれる!コスパ抜群!⑥カウンターがあって、一人飯にも最適機会があればお試しくださいませ。たこ八大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアス B1F■営業時間:11:30 - 15:0017:30 - 22:00■定 休 日 : 不定休#関西グルメ #大阪グルメ #天王寺グルメ #あべのルシアス #明石焼 #明石焼き #たこ八。
ルシアス地下に有る鉄板酒場 たこ八さんに久方ぶりにより、「粉もんフルコース」を堪能致しました。明石焼きから始まり、モダン焼き、途中でだし巻き玉子で、雰囲気変え、続いて 塩焼きそば、やはり最後はたこ焼にて幸せに締めました。この御店、どれもレベル高くて好きです。
大阪旅天王寺駅近くの明石焼きのお店たこ八さんへ大阪でたこ焼きは食べた事ありますが明石焼きは初まずはビールと軽めのじゃこおろし😂コレぐらいがちょうど良いメインは明石焼きネギ焼きとのセットをオーダー以外とデカい明石焼きは熱々ふわふわあっさりで美味しいのですが粉モン舐めてました‥かなり腹パンため息ついてると更にネギ焼き到着😱コレも大阪の味で旨いけど腹にたまるヒィヒィで何とか完食ごちそうさまでした。
天王寺にあるたこ焼き屋さん。特に明石焼きが名物。◆明石焼き(750円)熱々のダシ汁にネギ、ミツバ、生姜を入れて、たこ焼きと一緒に頂く。ダシ汁とたこ焼きが分離したり油ぽくなるのが苦手だったんだけど、ここのは違う。たこ焼きがふわとろで優しい味なのでダシと調和がとれている。たこ焼きはだし巻き玉子くらいとろふわ。ダシは薬味を入れることによってスッキリ感がでて美味しい!こんな美味しい明石焼き初めて食べました。◆たこ焼(750円)写真撮り忘れましたが、キャベツもついてきて一品料理って感じでした。たこ焼き自体は同じかな?ふわとろで美味しい。◆ハイボール(500円)ブラックニッカ。
土曜の午後1時半に行ったらずらっと並んでて、午後3時に行ったら何とかすぐに入れる状態でした。食べてる間も入れ替わり立ち替わりで。回転は早そうです。そして、明石焼き、美味しかったです。PayPay使えます。
明石焼きを食べて、東京に戻ろうと思い急遽行かせていただきました。店員さんも快く優しい感じでした。明石焼きもお出汁が効いてて美味しくて、ねぎ焼きも満足。量も丁度良かったです。お店は狭く小さいお子さま向けではありませんが、楽しめました。
ルシアスの地下にある鉄板焼きやさんです。特にお好み焼きと明石焼きが定番のようでした。ランチのコンビセットを頼みました。お好み焼きハーフと焼きそばが鉄板に乗って運ばれてきて匂いでかなり食欲をそそられました。メニューの種類も多く迷いました。次はビールを飲みながら明石焼きを食べたいと思います。
ランチで利用しましたコンビランチを注文ランチメニューが豊富な上に、定食を頼むとご飯とみそ汁のお替り1回無料なので、お腹いっぱいになりますこれぞ炭水化物✕炭水化物やあ。
安くて手軽に明石焼きや焼きそば等を食べられて良い。明石焼きとお好み焼きとか、明石焼きと焼きそばとか、色々な組み合わせでセットがあるので、欲張りさんには向いてるかな😊塩焼きそばが美味しかったです。お好み焼きは、“サクッとフワッと”タイプではなく、“しっとりペッチャリ”タイプ。お好みソースは濃いめ。テーブルに置いてある青のりは色褪せて少し茶色になってました。下町のお店という感じで懐かしく感じました。
名前 |
鉄板酒場 明石焼 たこ八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6649-6655 |
住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日12時頃到着。私の後はお昼休みのサラリーマンさん達が次々来店されて、あっという間に満席。ここの明石焼きは是非食べて欲しい一品。ふっくらトロトロで最高!!今まで食べて来た他店の明石焼きって一体何だったのか…と思わせるほど美味しかったです♡お出汁も薬味もおかわりOKでした。店内は狭いけど、昭和感溢れる感じで喫煙もOK。この雰囲気、なかなか他では味わえないのでは。居心地良かったです!