商店街すぐ横、安産の御守り。
生野八坂神社の特徴
手水に花が浮かぶ美しい神社で、癒しを感じます。
生野商店街からすぐの位置にありアクセス便利です。
牛頭天王(スサノオ)を祀る由緒ある神社です。
安産の御守りが今どきこれがありなんやと思いました。興味のある方は是非。
手水に花を浮かべたり、随所に花をさりげなく植えてあったり、綺麗な神社です。
自宅からさほど離れていないのですが、初めて参拝しました⛩社務所に人が居らずチャイムを鳴らすと、奥から出て来てくださり御朱印をお願いすると快く書いてくださいました😊とても素敵な御朱印で嬉しかったです‼️
寺田町から伸びる長い長い商店街を抜けたところにある神社です。個人的にパワースポット的ななにかを感じる場所です。
だんじり。この八坂さんが出発だったのかな?出くわした(^_^)夏だね。何か調べたら関東ではだんじりは無いらしい。初めて🔰知った。チントンカントン🎶💿🎶(^_^)チンタントン💿🎶
商店街から曲ってすぐの場所だけど普段静かな感じがします。だけどこの神社の珍しいポイントは八咫烏の表示された木が祭られてる所だと思ってます😊どういう成り立ちが有るのか聞いてみたいです😊
土曜日の9時半前に到着。少し早過ぎたようです。朝のお務めをされていました。少し待って、お務め後に御朱印を頂きました。
今回2回目ですが御朱印を頂くことができました。ありがとうございました。
文禄2年創建で牛頭天王を祀ります‼️生野の祇園様として今日に至ります⁉️
名前 |
生野八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6731-7246 |
住所 |
|
HP |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai8shibu/ikuno-ku/08020ikunoyasakajinja.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

街の中にあるこじんまりとした神社です。境内は手入れがされていて清潔です。